これは主として音声で閲覧する方のために作成しました。 そのため、使用文字の一部が変更されていますので、ご了承ください。 表紙 ふくしま公共施設とうユニバーサルデザイン指針 思いやりをかたちに 福島県 平成17年3月28日(平成19年4月1日改訂) 巻頭言  思いやりをかたちに  しょうし高齢化や国際化が急速に進み、社会経済が成熟の時代に向かいつつある今、いのちそのものを起点とし、誰もが本当の意味で尊重され、人と自然とが共生できる環境づくりが、様々な分野で求められています。  このような中、本県では、いのち、人権、人格の尊重を県づくりの基本理念に掲げ、思いやりを具現化していくため、年齢や性別、身体的能力、言語等の違いを超え、すべての人を視野に入れたユニバーサルデザインを、ハード、ソフトの両面から、各種施策において計画的、体系的に展開しています。  本指針は、ふくしまユニバーサルデザイン推進指針に基づき、公共施設等のユニバーサルデザインを進めるため、施設の利用者や設置者、設計、施工者の方々が、ユニバーサルデザインをともに考え、ともに実践するための手引きとして策定しました。  本指針では、ともにつくる、ともに生きる、こころふれあう、さりげない、そして追い続けるデザインの5つのデザインを基本理念として掲げ、施設づくりの基本方針やプロセス、利用者参加と施設評価の仕組みを提案しています。  特に、施設のユニバーサルデザインの達成度を高めるためには、施設をつくる人、利用する人、管理する人のこころすなわち、助け合い、気配り、マナーなど、一人ひとりの理解と相互協力が不可欠となります。  県といたしましては、本指針を活用していく中で、利用者の方々の積極的な参画と評価、提案をいただき、合意形成を図りながら、多くの実践や情報を共有し蓄積するとともに、時代のニーズを的確に捉えながらデザインのあり方を見直すなど、思いやりをかたちに変えていく、ユニバーサルデザインへの終わりなき取組みを続けていきたいと考えています。  また、本指針が公共施設等をデザインする際の基本事項の確認や発想を喚起させる糸口となり、さらには、民間施設等のデザインにも活用されることを期待しています。  最後に、本指針の策定に当たり、長きにわたり検討いただきましたうつくしま公共施設ユニバーサルデザイン会議の委員の皆様をはじめ、貴重な御意見をお寄せいただきました多くの方々に、心より感謝申し上げます。  平成17年3月28日 福島県知事 佐藤えい佐久  目次1ページ はじめに 1ページ  1 指針策定の趣旨 1ページ  2 指針の特徴等 1ページ   その1 基本的性格   その2 特徴   その3 指針の利用方法  3 指針の構成・内容 3ページ  4 県の取組み 4ページ  5 これからの都市・まちづくり 4ページ  6 ふくしま型ユニバーサルデザインとは 5ページ   その1 ユニバーサルデザイン推進の視点   その2 キーワードと5つの実現手法   その3 ユニバーサルデザインの特徴 目次2ページ 第1章 公共施設等のユニバーサルデザイン 10ページ  1 基本理念 11ページ   その1 ともにつくるデザイン   その2 ともに生きるデザイン   その3 こころふれあうデザイン   その4 さりげないデザイン   その5 追い続けるデザイン  2 基本方針 13ページ 基本方針1 すべての人が快適に利用できる施設 基本方針2 すべての人が簡単に利用できる施設 基本方針3 すべての人が安全に利用できる施設 基本方針4 さりげなく美しい施設 基本方針5 どのような状況にも柔軟に対応できる施設  3 施設づくりのプロセス 15ページ    ステップ1 基本構想(計画)    ステップ2 設計者の選定(コンペ プロポーザル)    ステップ3 設計    ステップ4 施工    ステップ5 施設の評価    ステップ6 管理・改修    ステップ7 データの蓄積  4 利用者の参加と施設の評価 19ページ   その1 利用者の参加の考え方   その2 参加の手法   その3 参加手法の検討   その4 施設の評価 目次3ページ 第2章 ユニバーサルデザインによる施設計画 22ページ 1 移動空間 24ページ   共通事項 25ページ   テーマ1 道路 28ページ テーマ2 排水施設 32ページ   テーマ3 植樹たい 33ページ テーマ4 防護柵 34ページ   テーマ5 屋外照明 35ページ テーマ6 駐車場・駐輪場 36ページ   テーマ7 アプローチ・敷地内(公園内)通路 39ページ   テーマ8 玄関・出入口 41ページ テーマ9 廊下 43ページ   テーマ10 階段 45ページ   テーマ11 エレベーター エスカレーター 47ページ   テーマ12 スロープ 51ページ テーマ13 手すり 53ページ 2 利用空間 55ページ   共通事項 56ページ   テーマ1 トイレ・洗面所 57ページ   テーマ2 みんなのトイレ 59ページ   テーマ3 更衣室・シャワー室 61ページ   テーマ4 浴室 62ページ テーマ5 宿泊施設の客室等 63ページ   テーマ6 観覧席・客席 65ページ   テーマ7 受付カウンター・水飲み場・公衆電話 66ページ   テーマ8 授乳室等 68ページ   テーマ9 券売機・自動販売機・家具 69ページ   テーマ10 操作ボタン スイッチ等 71ページ   テーマ11 プール 72ページ   テーマ12 公園 73ページ   テーマ13 屋外休憩施設 75ページ   テーマ14 バス停留所 76ページ 3 案内 誘導 77ページ   共通事項 78ページ   テーマ1 視覚情報サイン 80ページ   テーマ2 触覚情報サイン 83ページ   テーマ3 聴覚・嗅覚情報サイン 86ページ   テーマ4 非常時の情報設備 88ページ 付 指針策定の経緯 90ページ   うつくしま公共施設ユニバーサルデザイン会議委員名簿 91ページ 目次4ページ 資料編 92ページ 第1章 UDデータ 94ページ 1 移動空間   テーマ1 道路 95ページ テーマ2 排水施設 96ページ   テーマ3 植樹たい 97ページ テーマ4 防護柵 98ページ   テーマ5 屋外照明 98ページ テーマ6 駐車場・駐輪場 99ページ   テーマ7 アプローチ・敷地内(公園内)通路 100ページ   テーマ8 玄関・出入口 101ページ テーマ9 廊下 102ページ   テーマ10 階段 103ページ   テーマ11 エレベーター エスカレーター 104ページ   テーマ12 スロープ 106ページ テーマ13 手すり 107ページ 2 利用空間   テーマ1 トイレ・洗面所 108ページ   テーマ2 みんなのトイレ 109ページ   テーマ3 更衣室・シャワー室 110ページ テーマ4 浴室 111ページ   テーマ5 宿泊施設の客室等 112ページ   テーマ6 観覧席・客席 113ページ   テーマ7 受付カウンター・水飲み場・公衆電話 114ページ   テーマ8 授乳室等はデータを掲載していません。   テーマ9 券売機・自動販売機・家具 115ページ   テーマ10 操作ボタン スイッチ等 116ページ   テーマ11 プールはデータを掲載していません。   テーマ12 公園 117ページ   テーマ13 屋外休憩施設 119ページ   テーマ14 バス停留所 120ページ 3 案内 誘導   テーマ1 視覚情報サイン 121ページ   テーマ2 触覚情報サイン 123ページ   テーマ3 聴覚・嗅覚情報サインはデータを掲載していません。   テーマ4 非常時の情報設備 126ページ      なお、データを掲載していないテーマについては、今後データを収集し、掲載、充実していきます。 目次5ページ 第2章 ユニバーサルデザイン事例集 127ページ  1 移動空間 128ページ  2 利用空間 141ページ  3 案内 誘導 154ページ 第3章 参考資料 160ページ  1 利用者の特徴と計画上の検討事項 161ページ  2 意見把握の手法 163ページ  3 ユニバーサルデザインチェックリスト 166ページ 第4章 用語解説 221ページ 参考・引用文献一覧 228ページ