五色沼自然探勝路で自然散策〈認定こども園ぶどうの木〉

日時:(金)
場所:五色沼自然探勝路(毘沙門沼~柳沼)
参加:幼児28人、先生3人、指導者6人、保護者4人
内容:自然散策をしながらフィールドビンゴ

五色沼探勝路の4キロの道のりを歩きます。途中には大きな木の根っこがありました。つまづかないように、慎重に進みます。

沼ごとに設置されている地図を見ながら、どこまで歩いたかを確認。「ゴールはここだよね?」と地図を見ています。

もりの案内人さんと、無事にゴールまで到着しました!フィールドビンゴも完成し、これから楽しみにしていたお弁当の時間です。

感 想

⚪︎フィールドビンゴがあることで、歩くだけでなく、コース内にある様々な自然に目を向けることができました。普段は見られないキノコや草・木・花の名前や特徴をもりの案内人さんから教えていただき、楽しく歩くことができました。

⚪︎子どもたちが4キロの長い道のりを歩いたことに、保護者の方は驚いたと同時に嬉しそうでした。初めて五色沼探勝路を歩いたお手伝いの保護者の方もいて、「楽しかった」と話していました。ゴールした後に食べるお弁当も格別だったようです。