中山森林公園で自然散策〈会津坂下町立坂下東幼稚園〉

日時:(水)
場所:もりっこの里 中山森林公園
参加:幼児39人、先生7人、指導者6人
内容:自然散策
・秋の自然を感じて探索を楽しむ。
・自然にふれて、大きさ、美しさ、不思議さなどに気づいたり興味をもったりする。

森の中に出発だ!
木や土のにおいがして気持ちがいいね!
でこぼこした道も面白いね。
秋の自然、何が見つかるかな?

小さい丸いきのこを発見したよ!
もりの案内人さんに【ホコリダケ・ケムリダケ】って教えてもらった!
ツンツン指でつつくと、キノコから胞子が出てきて面白かったね。

木って触ってみると不思議がいっぱい。
ざらざら・ごつごつ・つるつる・ちくちく
森のたくさんの木に触れて、比べて、見上げて、葉っぱの形にも注目!
いろんな発見ができたね。

顔より大きな落ち葉を見つけたよ!
目の穴を開ければお面の完成!
森の中には、こんなに大きな葉っぱができる木がたくさんあったよ。
また行きたいね。

感 想

⚪︎昨年の活動に引き続き、森の中の体験ができて子ども達の反応も良かったです。また、同じ場所だったこともあり、昨年(冬)と今年(秋)を比べて楽しむ姿が見られました。

⚪︎秋の紅葉や、カマキリなどの虫の発見、ヘビやカナヘビなどの生き物との遭遇もあり、秋の自然を満喫することができました。

⚪︎保護者からも、「自然の中での体験、楽しかったようです。」「家族で中山森林公園のキャンプに行ってみたいと思いました。」と反応をいただきました。今後も、自然とのかかわりを増やしていきたいと思います。