menu click
木の中にたくさん虫さんが集まっているよ~ホントだ!!たくさんいるよ、いるよ。
ハワイアンズ発見!!海も見えた~海がキラキラ光ってるね。
小さな穴にゴムを通す作業に全集中。次は目と鼻をつけてオリジナルのカスタネットの完成!!
⚪︎見るもの全てが興味津々の表情。
⚪︎森の探検ビンゴ(※1)の活用が子どもたちはゲーム感覚で楽しんでいた。
⚪︎バッタや蝶々、トンボを見つけると大喜びではあったが、誰一人虫を触れず、このような経験がきっかけで触れるようになってほしい。
⚪︎どんぐりや松ぼっくりを見つけ、お父さんお母さんにお土産と言って拾い集めていた。
⚪︎拾い集めた袋の中の匂いを嗅いで「森のにおいがする~」と言った女児の表情がとても印象的でした。
⚪︎誰一人疲れたと発言する子がなく、「楽しかった、また来たい‼」と発言する子がほとんどであった。とてもいい経験ができた
⚪︎子どもだけでなく、保育者自身も昔を思い出す懐かしい気持ちになった。まさに五感を活用することで心穏やかになり、非認知能力の向上やコミュニケーション能力の発達につながると感じた。
※1 内容はフィールドビンゴと同じです。
感 想
⚪︎見るもの全てが興味津々の表情。
⚪︎森の探検ビンゴ(※1)の活用が子どもたちはゲーム感覚で楽しんでいた。
⚪︎バッタや蝶々、トンボを見つけると大喜びではあったが、誰一人虫を触れず、このような経験がきっかけで触れるようになってほしい。
⚪︎どんぐりや松ぼっくりを見つけ、お父さんお母さんにお土産と言って拾い集めていた。
⚪︎拾い集めた袋の中の匂いを嗅いで「森のにおいがする~」と言った女児の表情がとても印象的でした。
⚪︎誰一人疲れたと発言する子がなく、「楽しかった、また来たい‼」と発言する子がほとんどであった。とてもいい経験ができた
⚪︎子どもだけでなく、保育者自身も昔を思い出す懐かしい気持ちになった。まさに五感を活用することで心穏やかになり、非認知能力の向上やコミュニケーション能力の発達につながると感じた。
※1 内容はフィールドビンゴと同じです。