menu click
幼稚園で育てたどんぐりの苗木をもりの案内人さんと一緒に植樹しました。「大きく大きく育ってね!」
きのこ発見!「このきのこは食べられるのかな~?」「それはね....」と、もりの案内人さんに秋の自然についていろいろなことを教えていただきました。
「うあ~!お肌みたいにすべすべだね!」「模様もおもしろいね!」興味津々の子どもたちでした。
木の周りをみんなで手をつないで囲んでみました。「大きな大きな木だね~」
⚪︎散策では秋の自然物に触ったり、気付いたり、不思議に思ったりしながら、自然の面白さを感じることができました。
⚪︎園の戸外活動で見つけたどんぐりやまつぼっくりなどは、いつも当たり前のように拾って持ち帰っていたので、今回も子どもたちは見つけた木の実などを持ち帰りたかったのですが、もりの案内人さんから木の実などは森にいる動物たちの大事な食べ物であることを教えていただき、森や自然について考えるよい機会となりました。
⚪︎子どもたちの気付きや会話などから、今まで経験してきた自然体験が今回の活動にもつながっていると感じることができました。
⚪︎同行した保護者の方が「子どもたちと一緒に紅葉の美しさを感じたり、自然に触れたりでき、幸せな時間でした。」と言っておりました。
感 想
⚪︎散策では秋の自然物に触ったり、気付いたり、不思議に思ったりしながら、自然の面白さを感じることができました。
⚪︎園の戸外活動で見つけたどんぐりやまつぼっくりなどは、いつも当たり前のように拾って持ち帰っていたので、今回も子どもたちは見つけた木の実などを持ち帰りたかったのですが、もりの案内人さんから木の実などは森にいる動物たちの大事な食べ物であることを教えていただき、森や自然について考えるよい機会となりました。
⚪︎子どもたちの気付きや会話などから、今まで経験してきた自然体験が今回の活動にもつながっていると感じることができました。
⚪︎同行した保護者の方が「子どもたちと一緒に紅葉の美しさを感じたり、自然に触れたりでき、幸せな時間でした。」と言っておりました。