menu click
綺麗に色づいた葉っぱについて、種類や名前を教えてもらいました。「うわ~、綺麗!」「こっちは黄色だよ!」と気づきを伝え合いました。
「こんなところにもキノコがあったよ!」自分達では、なかなか気づけないところにも目を向けて、色々なことを教えてもらいました。
かりん組のクラス集合写真。もりの案内人さん、お手伝いの保護者の方のご協力で、安全に活動を楽しむことが出来ました。
⚪︎「まだ行ったことない道に挑戦してみようよ!」「この前と葉っぱの色が変わってるよ!」と、一人ひとりが意欲を持って参加し、前回探検した森の様子との違いに気づき、伝え合う姿が沢山見られました。
⚪︎ 大きな『ホコリダケ』を発見し、中から黄色い煙がふわっと出てくる瞬間を見て驚いたり、今回おちているどんぐりの多くが、ニョキニョキと根が出ていて、自然が生きていることを改めて実感しました。
⚪︎大きな葉っぱでお面を作ったり、タケコプターのようにクルクル回る葉っぱを上から落としたりと、自然の楽しさ・面白さを沢山教えて頂き、興味関心が益々高まりました。保護者の方ももりの案内人の方から、自然の豆知識を教えて頂き、大きく頷きながら、活動をお子さん達と一緒に楽しんでいました。
感 想
⚪︎「まだ行ったことない道に挑戦してみようよ!」「この前と葉っぱの色が変わってるよ!」と、一人ひとりが意欲を持って参加し、前回探検した森の様子との違いに気づき、伝え合う姿が沢山見られました。
⚪︎ 大きな『ホコリダケ』を発見し、中から黄色い煙がふわっと出てくる瞬間を見て驚いたり、今回おちているどんぐりの多くが、ニョキニョキと根が出ていて、自然が生きていることを改めて実感しました。
⚪︎大きな葉っぱでお面を作ったり、タケコプターのようにクルクル回る葉っぱを上から落としたりと、自然の楽しさ・面白さを沢山教えて頂き、興味関心が益々高まりました。保護者の方ももりの案内人の方から、自然の豆知識を教えて頂き、大きく頷きながら、活動をお子さん達と一緒に楽しんでいました。