ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2015年10月JETスタディツアー参加者レポート10

2015年10月ツアー参加者10名前: キット・ニュエン(アメリカ)

 福島県の郡山市に約2年間住んでいますが、10月のスタディーツアーで県内を回り、福島の歴史や食品の安全の取り組みについて学ぶことが出来ました。来る前に3月11日の震災の影響で福島の安全性が心配でしたが、県内のALTに相談し、安全だと言われたので郡山に行くことを決めました。2年間郡山に住んで、食べ物が安全だと思っていたが、不安がまだ少し残っていました。このツアーのおかげでその不安がほとんどなくなりました。

 ツアーで最初に訪問したのがお米の全量全袋検査場と福島の農業総合センターでした。お米が出荷される前の検査の流れを見学することができました。3.11から数十万のお米袋を検査し、数袋だけが基準を超え、出荷できなかったのがすごいことだと思います。検査の見学の後はあかべこの絵付け体験をしました。「あかべこ」というのは会津の牛の民芸品です。

 2日目には大内宿を訪れました。南会津に位置する小さい宿場町です。そばを食べ、その後そば打ち体験をしました。そば打ち体験は初めてだった人が多く、思ったより難しかったです。生地をこねるなど、使えるような形にするのが大変でした。幸い経験豊富な先生たちが手伝ってくれました。

 大内宿の訪問が一番印象に残りました。昔の日本にタイムスリップしたような気がしました。日本の都会から遠く離れているが、道の両側に並んでいる店にいろいろな商品があり、先生へのお菓子のおみやげを買うことができました。

 夜に「新滝」という旅館に泊まりました。今まで泊まったことがあるホテルの中で一番素敵なところでした。もし浴衣や温泉(温泉の種類が3つあった!)に興味がある方ならこのホテルをお勧めします。日本の中でもなかなか貴重な体験だと感じました。3日目に有名な喜多方ラーメンを食べました。ラーメンの面が太くて、美味しかったです。最後にあかべこ(牛)の発祥地である円蔵寺を訪れました。上から見た景色にとても感動しました。お寺のそばにあかべこの像があり、牛の体の部分を触るとそれに当たる自分の体の部分が健康になり、あかべこが幸運を持ってくれると言われています。

 ツアーを通してたくさんのことが学びました。現代の大都市から離れた地域でも楽しいことがいっぱいあります。福島県民が一生懸命復興に向かって頑張っており、世界中から来た訪問客を大歓迎し、最高のおもてなしをしてくれます。観光客が増えれば増えるほど福島の復興が進みます。私にとって、このツアーがどれだけ素晴らしい体験だったのか、言葉や写真だけではなかなか表せないと思います。福島の現状を理解するには、やはり自分の目で確かめる必要があるかもしれません。
キットさんが描いた赤べこ 

概要のページへ戻る