- 福島県の企業における東日本大震災からの復旧状況について
-
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う大津波及び東京電力福島第一原子力発電所事故により、福島県内の企業は、甚大な被害を受けました。帰還困難区域については未だ立入が制限され、事業再開が困難な状況です。
その一方で、中通りや会津地方を中心にほぼ事業が再開され、サプライチェーンの立て直しが進んでおり、対前年比で増産体制に入っている企業もございます。また、福島県ハイテクプラザを中心に、残留放射線の相談及び検査体制を構築しています。
東日本大震災に負けず「不撓不屈のふくしまのモノづくり魂」を発揮し、ここ「福島」の地で、世界中のお客様のためにより良い製品を作り続けてまいります。
- 「福島イノベーション・コースト構想を担うロボット関連企業ガイドブック」のご案内
-
福島相双復興官民合同チームでは、機械設計やソフト開発、部品製作など、ロボット製作に役立つ事業者の詳細情報を掲載した「ロボット関連企業ガイドブック」を作成しております。
震災前から製造業が多数ある相双地区を中心に、高度な技術を持つ事業者を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.fsrt.jp/robot/ (外部ページ)
- 2021.11.09
- 「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021」を開催します!
- 2021.05.25
- JICA東北からセミナーのお知らせ
- 2020.12.25
- 【福島県】令和2年度TPP販路拡大支援事業補助金の公募期間の延長について
- 2020.12.24
- 福島県中小企業等株式上場支援補助金の公募について
- 2020.12.15
- ふくしまロボット産業推進協議会 県内会員企業データベースについて
- 2020.12.15
- 福島県産ロボットカタログ 〜ロボット メイドイン ふくしま〜について
- 2020.12.15
- ロボット産業紹介冊子「R.B.T」(アールビーティー)について
- 2020.01.28
- 「福島イノベーション・コースト構想を担うロボット関連企業ガイドブック」のご案内
- 2020.01.09
- 【参加者募集】ベトナム調査団参加企業報告会及び海外進出企業等による情報交換会
- 2019.12.03
- 台風19号により被災した事業者への支援情報