ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 文化振興課 > <福島県民の日>

<福島県民の日>

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月8日更新

8月21日は「福島県民の日」です

 明治9年(1876)8月21日に、旧福島県・磐前県・若松県の3県が合併して現在とほぼ同じ福島県の姿が誕生したことから、郷土への理解を深め、郷土愛を育みながら、県民が心を合わせてより豊かな福島県を築き上げ次世代に引き継ごうと、平成9年(1997)に「福島県民の日」条例を制定しました。

■ 県名の由来について

■ 県の歴史(原始・古代中世近世近・現代)について        

■ 「福島県民の日」条例

■ 「福島県民の日」条例施行規則  

■ 「福島県民の日」チラシ 

   福島県図    明治政府からの文書      福島県ができた時の文書             

 上記中央と右の写真は、明治9年(1876)8月21日に明治政府右大臣岩倉具視から若松県、磐前県を廃止して、福島県が両県の土地と人を引き受けるように命じられた文書です。現在の福島県がほぼできたときの歴史的な資料です。(※原本は、福島県歴史資料館に保存されています。)

令和5年度「福島県民の日」~施設の無料開放等の実施について~

 令和5年度に27回目を迎える「福島県民の日」を記念し、郷土について理解と関心を深め、ふるさとを愛する心をはぐくみ、県民が心を合わせてより豊かな福島県を築き上げることを期すため、「福島県民の日」を中心に、施設の無料開放を行っています。

公共施設の無料開放

 無料開放される施設は次のとおりです。(令和5年8月7日現在)

 
県 北 県 中 県 南
会 津 南会津 相 双

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)