福島県国際交流員の紹介
国際課では、県の国際化を推進するため、「語学指導等を行う外国青年招致事業」により、国際交流員(CIR)を受け入れています。 |
ジョアン・ヘジョ・ジャン |
ブラッド・マシュー・ |
楊 曄 |
|
|
![]() |
|
|
【プロフィール】 |
【プロフィール】 ・ニュージーランド クライストチャーチ市出身 ・2022年8月から国際交流員(県国際交流協会)として勤務 |
【プロフィール】 ・中国 湖北省 武漢市出身 |
|
【ふくしまのここが好き】 ・福島市は盆地で、山に囲まれた景色がとても神秘的で好印象でした。 |
【ふくしまのここが好き】 ・福島の果物はどこにも負けません。・福島の人々は環境を大切にしその繁栄に尽力しています。 ・近くの山や谷あい、景色もすごく綺麗です。 |
【ふくしまのここが好き】 ・雄大な自然が広がる福島が好き |
|
【一言コメント】 ・福島県の復興の応援はもちろん、県とカナダだけでなく、世界とのつながりを作る橋になりたいです! |
【一言コメント】 ・福島でしかできないことを体験して、世界との懸け橋として福島を紹介したいと思っています。 |
【一言コメント】 ・福島の色鮮やかな景色を感じながら、福島の魅力を深堀して、世界に伝えたいと思います。 |
|
【担当業務】 ・県内の市町村、学校、民間団体が主催する国際交流事業等への参加 ・外国文化の紹介(国際理解出前講座等) ・外国語による情報発信 ・県における中国語の公用文の翻訳、校正等 ・県内のJETプログラムに参加するALT・CIRに対する生活相談、アドバイス、総合調整 |