「ふくしまゼロカーボンDAY!」を11月27日に開催しました!
「ふくしまゼロカーボンDAY!」を開催しました!
地球にやさしい“ふくしま”県民会議と県は、令和3年11月27日(土曜日)に郡山市のビッグパレットふくしまで「ふくしまゼロカーボンDAY!」を開催しました!
御来場、御出展いただきまして、誠にありがとうございました。
開催報告
「ふくしまゼロカーボンDAY!」開催報告 [PDFファイル/3.13MB]
【来場者】2,400名 / 【出展企業・団体・学校】60団体
「ふくしまゼロカーボンDAY!」について
県では令和3年2月に「福島県2050年カーボンニュートラル」を宣言し、2050年までに脱炭素社会の実現を目指すことを表明しました。
脱炭素社会の実現に向けて、地球温暖化対策への関心を高め、県民総ぐるみの取組を推進するため、「ふくしまゼロカーボンDAY!」を開催いたします。
ステージイベント、体験型アトラクション、ブース出展、キッチンカーなど、楽しいコンテンツが盛り沢山のイベントです。地球にやさしい取組を見て、聞いて、触れて、体験しながら、一人ひとりの未来に向けたアクションを見つけてください!
日時
令和3年11月27日(土曜日)10時00分~16時00分
会場
ビッグパレットふくしま(郡山市南2-52) ※当日は郡山駅からのシャトルバスを運行します
主催・共催
主催:地球にやさしい“ふくしま”県民会議、福島県
共催:環境省
内容
○ステージイベント
・国立研究開発法人国立環境研究所 五味馨氏による基調講演
・タレント 井上咲楽さんと来場者によるトークセッション など
○体験型アトラクション
・水素カート試乗会、燃料電池教室、電動自動車モデルカー実験 など
○ブース出展
・省エネルギー、再生可能エネルギー関連の企業、民間団体、学校 など
○キッチンカー
・地産地消、フードマイレージ等に配慮した店舗が出展
※詳細は特設サイト又はイベントチラシ、パンフレットをご覧ください。
「ふくしまゼロカーボンDAY!」PRチラシ [PDFファイル/2.16MB]
「ふくしまゼロカーボンDAY!」当日パンフレット [PDFファイル/1.72MB]
入場料
無料
新型コロナウイルス感染症対策
福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策(令和3年11月19日改定)に基づき感染症対策を実施します。
その他
この事業は「令和3年度福島特定原子力施設地域振興交付金」を活用しています。