紺碧の猪苗代湖復活プロジェクト会議
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年3月25日更新
■設立年月日 平成24年5月31日
■設立の経緯
県民共有の財産である猪苗代湖では、湖水の中性化に伴い水質の自然浄化機能が低下し、CODの上昇や大腸菌群数の環境基準値超過に見られるように水質の悪化が顕在化してきており、一層の水環境保全対策が喫緊の課題となっています。
このため、猪苗代湖の美しい水環境を復活させ、未来の世代に継承していくことを目指して、県民、民間団体、事業者及び行政等、猪苗代湖に関わりをもつあらゆる主体の共通認識の下、水環境保全に向けた活動を一丸となって推進していくため、本プロジェクト会議を立ち上げました。
■主な事業実績
■活動計画
■水質保全活動に使用する資材をお貸しします!
■その他
○猪苗代湖の概要や、私たちができる水環境保全活動についてまとめた資料を作成しました。
参考資料 紺碧の猪苗代湖復活プロジェクト [PDFファイル/7.71MB]
○猪苗代湖における水質保全活動のルール [PDFファイル/998KB]
○猪苗代湖における水生植物等放射性物質測定結果