ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 高齢福祉課 > 福島県認知症介護実践者等養成研修

福島県認知症介護実践者等養成研修

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月6日更新

令和4年度認知症介護実践者等養成研修の募集について

 福島県では、介護保険サービス従事者等が、今後増加が見込まれる認知症高齢者に対して、適切な知識と技術をもって対応することができるよう一般社団法人福島県認知症介護指導者連絡会を研修実施機関として指定し、研修を実施しています。
 受講を希望される場合は、募集要項等を必ずお読みになってから、お申し込みください。 
 なお、令和4年度から研修申込先が変更されましたので、必ず募集要項で研修申込先をご確認の上、お申し込みください。郵送先を間違えた場合でも、返送対応等は致しませんので、ご了承おきください。
 また、お申し込みの際は忘れずに、84円分の切手を貼った返信用封筒(長形3号)を受講申込者1名に対し1つ同封してください。

 

【申込受付期間】

令和4年4月1日~各研修で定める提出期限まで

福島県認知症介護実践者等養成研修募集要項 [PDFファイル/652KB]

新型コロナウイルス感染症対策等について

【研修の延期や日程変更、中止等について】

今般の新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今後、研修の延期や日程変更、中止を決定する場合があります。研修の新着情報は随時本ホームページに掲載いたしますのでご確認ください。

 

 


【検温表の提出について】

○各研修(集合)初日に検温表等の提出をしていただきます。

○普段、事業所等で利用している検温表が、県で作成した上記様式(別紙検温表)の内容を充足する場合には、自筆署名をした写しを代替とすることも可能とします。

なお、その際は同事業所他職員の個人情報等が共に提出されないように注意してください。

 ↓検温表のダウンロードはこちらから↓

  令和4年度検温表 [Wordファイル/20KB]

 

【人員基準等との関係について】

このたびの研修延期により受講できなくなったことにより事業所が基準を満たさなくなったとしても、新たに指定を受け事業所を開設する場合を除き、人員基準違反、欠如減算としない取扱いとして差し支えありません。

  ※ 令和2年2月28日厚労省老健局事務連絡

    「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」に基づく

研修延期に伴う対応について [PDFファイル/286KB]

 

認知症介護基礎研修(eラーニング)について(オンライン研修)

 令和3年度介護保険制度改定に伴い、介護に直接携わる職員のうち医療・福祉関係の資格を有さない者の認知症基礎研修受講が義務づけられました。さらに、認知症介護基礎研修においては、原則eラーニングによる実施とされました。

 本県においても、令和3年度よりeラーニングを導入いたしましたので、ご希望の方は受講者用申し込みマニュアルを熟読していただき、受講者各自で以下のリンクより直接認知症介護研究・研修仙台センターへ申し込みを行ってください。

 

認知症介護研究・研修仙台センター 申込ページ(外部リンク)

受講申し込みマニュアル(受講者用) [PDFファイル/2.67MB]

受講料 3,000円(消費税込)

 

 なお、受講申し込み及び受講料の支払い等に関する事務は、直接認知症介護研究・研修仙台センターと受講者の方でやりとりをしていただくこととなります。

 また、問い合せにつきましては、認知症介護研究・研修仙台センター問い合わせフォームへお願いいたします。

令和4年度 各種研修日程・申込期限・会場等について

1.各研修日程・受講申込期限・会場等について

  研修日程等はこちら [PDFファイル/183KB]

2.各研修申込書

  【様式1・3】各研修申込書 [Excelファイル/45KB]

3.各研修推薦願

  【様式2】各研修推薦願 [Wordファイル/17KB]

4.決定通知について

  受講決定通知が発送されましたら、随時こちらに掲載します。受講決定後の各研修案内等につきましては、下記に掲載されるので、忘れずにご確認ください。

 【実践者研修(第3回)】※12月12日(月)実践者研修(第3回)決定通知を発送しました。

  1.研修を受講される皆さまへ [PDFファイル/360KB]

  2.受講費用について [PDFファイル/182KB]

  3.通信環境の確認について [PDFファイル/607KB]

 

 【管理者研修(第2回)】※12月26日(月)管理者研修(第2回)決定通知を発送しました。

  1.研修を受講される皆さまへ [PDFファイル/659KB]

 

5.各研修の提出物等について(※提出物の掲載は、研修の進捗状況に応じて以下に掲示されます。)

 【実践者研修(第3回)】

  1.計画書・報告書様式 [Wordファイル/36KB]

  2.学習成果・共有ワークシート [Excelファイル/12KB]

 

 

※研修申込先が変更になりました。県高齢福祉課で申込書の受付は行いませんのでご注意ください。

 ≪申込書郵送先及び研修問い合わせ先≫

  〒961-8061 福島県西白河郡西郷村小田倉字上野原119-2

         一般社団法人福島県認知症介護指導者連絡会

  TEL:0248-25-3256 

 

※【様式1】各研修申込書・【様式2】各研修推薦願については、自分が受講する研修のタブを選択し、入力して下さい。

 

 

認知症介護指導者について

各研修においては、認知症介護指導者養成研修を修了された方々が、「認知症介護指導者」となり、研修会の企画・立案及び講師、さらには受講者への指導、助言などを行います。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)