ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 環境創造センター > 平成26年度水環境教育指導者総合講座

平成26年度水環境教育指導者総合講座

印刷用ページを表示する 掲載日:2017年2月22日更新

平成26年度水環境教育指導者総合講座(初級編/上級編)を開催しました!!

 今年度も福島大学理工学群共生システム理工学類の塘忠顕(つつみ ただあき)教授を講師に迎え、初級編(水生生物を用いた水質調査の指導に興味のある方、新たに指導者を目指す方を対象)と上級編(水生生物調査の指導者経験のある方、基礎的な知識・技術のある方を対象)を開催しました。参加された皆様ありがとうございました!

初級編(郡山会場)

平成26年6月28日(土) 河内ふれあいセンター / 逢瀬川
 当日は18名の方々に参加いただきました。
 水生生物調査の方法、指標生物の説明の講義、逢瀬川での水生生物の採集と観察を行いました。
 当日突然の降雨もありましたが、逢瀬川での実習も無事できました。
 もっと学びたい!有意義で楽しかった!感動した!と好評でした。
講義の様子01
 塘教授による講義(基本を学びます)
水生生物採取の様子02
水生生物採取の様子03
 逢瀬川での水生生物採集(どんな生物がいるのでしょうか)
水生生物採取の様子04
水生生物採取の様子05
水生生物採取の様子06
結果はどうでしょう?
水生生物07
 採集した水生生物
まとめの様子08
まとめの様子09
 水生生物調査実習のまとめの様子

上級編(会津若松会場)

平成26年7月19日(土) 会津若松市文化センター
 27名の皆さんに参加いただきました。
 当日は残念ながら、低気圧の影響による降雨と湯川の増水のため、水生生物採集の実習ができませんでしたが、肉眼と顕微鏡による水生生物の同定を行い、知識を深めていただきました。
講義の様子01
講義の様子02
講義の様子03
講義の様子04
 肉眼での同定
同定の様子05
同定の様子06
 顕微鏡を用いての同定
水生生物07
水生生物08
 顕微鏡で観察した水生生物

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。