ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 労働委員会事務局 > 【ろうどうコラム】日々是好日

【ろうどうコラム】日々是好日

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年10月14日更新

コラム一覧に戻る

H28.10.14  日々是好日

労働委員会 使用者委員 永山 忍     
 

 それにしてももう十月です。あっという間だと感じるのは年令のせいでしょうか。今年も残すところ二ヶ月になりました。暑さも和らぎ、空気も澄み、天高く自然の恵みを体いっぱい感じる季節ですが、秋のはじまりの九月は雨の多い月とはいえ、例年になく雨や曇りの日が多くてスッキリとしない天候が続きましたね。

 私たちの人生にも、晴れの日もあれば、雨の日もあります。「日々是好日」一度は聞いたことのある有名な禅語ですが、毎日がよい日でという意味ではありません。嬉しいことがあった日も、つらいことがあった日も、その一日は二度とこない一日であり、かけがえのない一日であるという意味です。いまこの一瞬を大事に、いつも新鮮な気持ちで自分の生き方に手を抜かないことが、好日をもたらすと説いています。晴れの日も雨の日も大事な一日であり、つらいことも悲しいことも受けとめ、一日一日を大事に生きること。一日一日を大事に生きることは自分の体も大事にすることです。

 不健康な生活を送る人は大事な一日を無駄にしています。良い習慣が健康な体をつくるのに対し、病気の原因をつくるのが悪い習慣ですが、悪い習慣をやめられるか否かは、自己管理ができているかどうかを図るバロメーターにもなります。アメリカでは「自分を管理できない人は管理職にしない」というのが原則です。厳しいようですが、当たり前ですよね。「自分を管理できない人が、どうして組織や他人の管理ができるのか」という論理ですから。心身の健康管理は自分一人の問題ではなく、仕事の生産性を左右するものであり、職場の仲間に対する礼儀です。最高の状態で仕事に臨むことは社会人として最低限のこと。健康でなければ、熱意を込めて仕事に取り組むことも、ここいちばんの勝負どころで頑張り抜くこともできません。健康管理は最強の予防医学であり、自分の健康は自分で守るという意識が大事です。

 残念なことに、病人の数は年々増加し、それに伴って国民医療費は年に一兆円のペースで膨らんでいます。病気にならない体をつくることは、国家財政の健全さを維持することにつながり、私たちに「幸福」をもたらします。一年前、安倍首相は「一億総活躍社会」を打ち出しました。一億総活躍社会になるそうですから、来る日に備え、心身壮健で行きましょう。一度きりの人生。一つしかない体です。日々の生活習慣を見直し、「日々是好日」。そして「日々是健康」の心構えで、かけがえのない一日一日を精いっぱい大切に過ごしませんか。

 

 ページの上部に戻る

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。