ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

特別活動

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年1月14日更新

必見

次の「特別活動に関する指導資料」が国立教育政策研究所HPに掲載されています。
国立教育政策研究所HPへ

  • 学級・学校文化を創る特別活動(中学校編)(教師向けリーフレット)
  • 楽しく豊かな学級・学校生活をつくる特別活動(小学校編)(教員向け指導資料)
  • 楽しく豊かな学級・学校生活をつくる特別活動(小学校編)(教員向けリーフレット)

  「キャリア・パスポート」例示資料

 

  1. 性の多様性に関する実践事例(令和2年1月30日)  [PDFファイル]
      実践事例1・2
  2. 学級活動 基本の「き」(その2)~学級活動(1)1活動1議題(小学校)~ [PDFファイル] (1月15日)
  3. 学級活動 基本の「き」(その1)~学級活動(2)教育相談的手法の活用について~ [PDFファイル] (12月1日)
  4. 学級活動の充実~学級会の事前指導~ [PDFファイル] (11月27日)
  5. 学級活動の充実~学級活動(2)における食育指導~ [PDFファイル]
  6. 指導計画の作成と内容の取扱い~(2)~(中学校) [PDFファイル] (12月9日)
    生徒指導の機能を十分に生かすとともに、教育相談(生徒指導を含む)についても、生徒の家庭との連絡を密にし、適切に実施できるようにすること。
  7. 指導計画の作成と内容の取扱い~(1)~(小学校) [PDFファイル](12月2日)
    〔学級活動〕などにおいて、児童が自ら現在及び将来の生き方を考えることができるように工夫すること。
  8. 努力事項解説 その11 [PDFファイル]
    活動の過程や結果における児童生徒の努力や意欲などを積極的に認めるとともに、児童生徒のよさを多面的・総合的に評価し、振り返り発表する場を設け深化を図りましょう。
  9. 努力事項解説 その10 (2)(小学校特別活動) [PDFファイル]
    「特別活動の特質を生かし、道徳的実践の指導の充実を図りましょう。」を考える。
  10. 努力事項解説 その10 (1)(学校行事) [PDFファイル] (11月12日)
    指導内容を精選・重点化し体験的な活動の充実を図るとともに、特別活動の特性を生かし、道徳的実践の指導の充実を図りましょう。~その1~
  11. 努力事項解説 その9 (2)(特別活動) [PDFファイル] (11月1日)
    学校の実態や児童の発達段階、特別活動の特質を踏まえるとともに、各活動・学校行事を通して育てたい態度や能力を明確にした創意のある指導計画を作成しましょう。
  12. 努力事項解説 その9 (1)(特別活動) [PDFファイル] (10月25日)
    学校の実態や児童生徒の発達段階、特別活動の特質を踏まえるとともに、各活動・学校行事を通して育てたい態度や能力を明確にした創意ある指導計画を作成しましょう。
  13. 努力事項解説 その8(特別活動 全般) [PDFファイル] (10月18日)
    各教科、道徳、総合的な学習の時間などの指導との連携を図り、全教師の協力の下、調和のとれた「全体計画」と「年間指導計画」を作成しましょう。
  14. 努力事項解説 その7(学校行事) [PDFファイル] (10月11日)
    幼児や高齢者、障がいのある人との触れ合いや異年齢集団による交流、自然体験、文化的な体験、大震災の経験を踏まえたボランティア活動などの活動を充実させましょう。
  15. 努力事項解説 その6(小学校クラブ活動) [PDFファイル] (10月4日)
    教師の適切な指導の下で児童が具体的な活動計画を立てるなど、異年齢集団の中で自発的、自治的な活動が活発に展開されるような指導を行いましょう。
  16. 努力事項解説 その5(児童会・生徒会活動) [PDFファイル] (9月27日)
    各学校の実態に応じて組織や運営方法等を見直し、児童生徒のリーダシップの育成を図りましょう。
  17. 努力事項解説 その4(児童会・生徒会活動) [PDFファイル] (9月19日)
    学級活動や学校行事との関連を図るとともに、異年齢集団による交流のよさを一層重視して、自己肯定感、自己有用感が高まるよう適切な指導に努めましょう。
  18. 努力事項解説 その3(中学校) [PDFファイル] (9月12日)
    「望ましい勤労観・職業観を育成するとともに、ガイダンスの機能を充実させ、生徒の学校生活への適応や人間関係の形成、主体的な進路の選択などができるよう指導・援助に努めましょう。」の後半です。
  19. 努力事項解説 その3(中学校) [PDFファイル] (9月5日)
    「望ましい勤労観・職業観を育成するとともに、ガイダンスの機能を充実させ、生徒の学校生活への適応や人間関係の形成、主体的な進路の選択などができるよう指導・援助に努めましょう。」の前半です。
  20. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (8月30日)
    「児童が日常の生活や学習について目標を持って取り組めるようにするとともに、自分の役割や働くことの意義の理解などが十分できるよう適切な指導に努めましょう。」
  21. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (8月23日)
    「計画委員会を設けていますか?」
  22. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (8月13日)
    学級活動の時間を、時間割の月曜1校時や金曜5校時においていませんか?
  23. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (8月7日)
    学級活動(1)に充てる時間が(2)より多いですか?
  24. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (8月2日)
    司会や記録などの役割を輪番制で行っていますか?
  25. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (7月25日)
    議題ポスト等に、常にいくつかの議題案が入っていますか?
  26. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (7月17日)
    議題を子どもたちが決めていますか?
  27. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (7月10日)
    当番活動と係活動の違いを踏まえて指導していますか?
  28. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (7月5日)
    教室に学級活動コーナーが設けられていますか?
  29. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (6月28日)
    学級活動の1時間ごとの指導計画はありますか?
  30. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (6月21日)
    自発的・自治的活動の意義について理解して指導に当たっていますか?
  31. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (6月13日)
    学級活動の活動内容(1)と(2)の違いを理解して指導に当たっていますか?
  32. 努力事項解説 その2(小学校) [PDFファイル] (6月6日)
    活動内容(1)「学級や学校の生活づくり」を十分に展開するにはどうすればいいの?
  33. 努力事項解説 その1(小中学校) [PDFファイル] (5月31日)
    活動内容(1)「学級や学校の生活づくり」を十分に展開するように求められているのはなぜ?
  34. 努力事項解説 その1(中学校) [PDFファイル] (5月22日)
    『学級活動の活動内容(1)「学級や学校の生活づくり」の内容を十分展開できるようにしましょう』について考える。
  35. 努力事項解説 その1(小学校) [PDFファイル] (5月16日)
    『学級活動の活動内容(1)「学級や学校の生活づくり」の内容を十分展開できるようにしましょう』について考える。
  36. 学習指導要領の趣旨を踏まえた授業改善のポイント(小中学校) [PDFファイル] (5月9日)
  37. 学校教育指導の重点(小中学校) [PDFファイル] (4月24日)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。