ツアーコンセプト

会津は、雄大な自然だけでなく、アートも盛んな地域です。
会津が誇る酒蔵の見学・試飲に加えて、和紙漉き体験や会津型の型彫り体験で伝統工芸・アートを楽しんでいただけるツアーとなっています。





会津地方の魅力

会津地方は、福島県の西部に位置し、奥羽山脈や越後山脈などに囲まれています。自然豊かな環境で、尾瀬国立公園や磐梯朝日国立公園、猪苗代湖、磐梯山、裏磐梯の湖沼群などがあります。
また、阿賀川、只見川、日橋川などの日本有数の一級河川が流れています。自然豊かな環境、歴史ある街並み、伝統産業や工芸品、郷土料理や食文化、 温泉といった魅力が満載の地域となっています。





モデルコース行程
DAY1
-
9:30 郡山駅集合
9:40 郡山駅西口出発
--<貸切バス>-- -
11:40 ~ 12:30
・昼食、展示等の見学
※昼食提供はご対応できない場合もございます。 -
13:00 ~14:10
出ヶ原和紙工房にて、会津藩公文書用紙に使われていた出ヶ原和紙の《和紙漉き体験》
-
14:40〜16:40
大山祇神社 遥拝殿と《トレッキングまたはスノーシュー》
※積雪状況により、いずれかの体験で現地ガイドがご案内します。
-
16:50〜17:15
道の駅にしあいづにてショッピング・休憩
-
18:15
(喜多方市)
創作料理が自慢の宿 会津喜多方 熱塩温泉 山形屋チェックイン
身土不二(地元の旬の食材や伝統食が身体に良いという意味の仏教用語)料理・創作和食会席と、高温で塩分を含んだ高張泉の高い効能の温泉が自慢の宿です。
DAY2
-
7:00朝食
-
8:30出発
-
9:00〜10:40
染織工房れんが《現代によみがえった会津型の型彫り》体験
※前日に西会津町でご自身で制作した出ヶ原和紙に、会津型を彫り型染めします
-
2班 9:00〜10:40
1班 10:40-12:20大和川酒造
《北方風土館見学・試飲》 -
12:30〜13:00
ほまれ酒造(雲嶺庵)
《試飲》 -
13:15〜14:05
道の駅喜多の郷にて昼食
-
14:55-15:55
会津若松市 御薬園
《会津の歴史と秩父宮妃勢津子さまゆかりの重陽閣・お抹茶席付き、売店》
-
16:00~17:00
関美工堂Human Hub天寧寺倉庫《会津型プリント体験》とショッピング
-
--<貸切バス>--
----郡山駅19:00頃着
※事前予約が必要な施設がございます。
詳細は各施設へご確認ください。
お申し込みはこちら
本ツアーに含まれるもの
- ① 郡山駅からのバス代
※首都圏発の場合は、東京駅からの往復のJR代も含まれます。 - ② 1日目昼食、
1日目夕食、宿泊代 - ③ 2日目朝食、
2日目昼食 - ④ 体験費用、
施設入場料、拝観料
※ショッピング時の飲食、お土産などは各自ご精算ください。