ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 危機管理課 > 福島県危機管理センターの見学について

福島県危機管理センターの見学について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月16日更新

1 危機管理センターの見学について

 福島県は、県民の皆様に防災について理解を深めていただくため、県危機管理センターの見学を受け付けています。

 災害対策本部会議室や備蓄倉庫などを見学できるほか、VR映像やDVDの視聴、クイズ、ゲーム、防災講座などを通し、災害から命を守るためのさまざまな知識を学ぶことができます。

見学        クイズ

     (施設見学の様子)                 (防災クイズの様子)

 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況等によって、キャンセルのご連絡を差し上げる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 ※令和5年3月13日からのマスク着用についてはマスク着用の考え方の見直し(新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に係る変更内容の概要)をご覧ください。   

 (1) 見学可能日時

 平日の午前9時半(月曜日は午後1時)から午後4時まで

 ※正午~午後1時、祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く

(2) 見学内容

 下記の内容を自由に組み合わせることができます。

No. 内容 時間(目安)

施設見学

20~30分間

防災VR映像の視聴 10~20分間

防災講座

20~30分間
DVD視聴

15分間

そなえるふくしま防災クイズ 10~20分間 

そなえるふくしま防災ゲーム 

10~20分間

 ■例1 施設見学(20分)+VR映像視聴(20分)+防災講座(20分)=60分

 ■例2 施設見学(30分)+VR映像視聴(10分)+クイズ(10分)+ゲーム(10分)=60分

 ※1 見学申込書 [Excelファイル/21KB]に、希望する内容をご記入ください。

 ※2 施設見学では、危機管理センター2階の各部屋をご案内します。
    (各部屋の利用状況によっては、一部ご案内できない場合があります。)
 ※3 各部屋の詳細については、下記URLをご覧ください。
      URL:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/kikikanricenter-gaiyou.html

(3) そなえるふくしま防災クイズ・ゲームについて

 タブレット端末を使ったクイズとゲームで、防災について理解を深めることができます。
 
 【クイズ】
  「初級」、「中級」、「上級」の3種類から選択できます。 
 (問題例)
  ・ 福島県防災ガイドブック「そなえるふくしまノート」に関するクイズ
  ・ 災害・避難に関するクイズ
  ・ 日頃の備えに関するクイズ
  今後、災害に関する様々なクイズを追加予定です。

 ★ こちらからクイズを体験できます [PDFファイル/1.41MB]


 【ゲーム】
  災害に対する事前の備えや発災時の避難行動などについて、ゲーム形式で学ぶことができます。

  「地震編」と「水害編」の2種類から選択できます。 


  そなえるふくしま防災クイズ  見学の様子

(4) 防災VR映像の視聴

 VR(バーチャル・リアリティ)による映像を視聴することで、さまざまな災害を疑似体験することができます。

 (1)水害 (2)土砂災害 (3)地震 (4)津波 の4種類のVR映像を用意しております。

      VR2       VR1

            (浸水害VRの例)            (土砂災害VRの例)

(5) 防災講座について 

 防災講座では、希望するテーマについて理解を深めることができます。
No. テーマ 主な内容
そなえるふくしまノートを活用した講座 そなえるふくしまノートに関する内容全般
2 地震・津波について 地震・津波災害の特性、災害発生時の対応など
3 風水害について 台風・局地的豪雨の特性、発生時の対応や避難行動など
4 原子力発電所の廃炉の状況について 原子力発電所の現状、廃炉の状況
5 その他 ※希望する内容

 ※1 No.1については、「そなえるふくしまノート」からご説明いたします。
     「そなえるふくしまノート」の詳細については、下記URLをご覧ください。
     URL:http://cms.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/sonafukunote.html  
 
 ※2 No.2~3については、希望内容により、危機管理課または災害対策課からご説明いたします。
     詳細については、下記URLをご覧ください。
      URL:http://cms.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/bousaidemaekouza.html

 ※3 No.4については、県原子力安全対策課よりご説明いたします。
                               

(6) 予約方法

 見学申込書に必要事項を記入し、見学希望日の10日前までに県危機管理課にメール(kikikanri@pref.fukushima.lg.jp)またはFAX(024ー521ー7993)にお送りください。

 当課職員からご連絡を差し上げます。

 見学申込書 [Excelファイル/21KB]

 ※1  団体・グループでのご案内となります。

 ※2  災害対応等のため、予約をキャンセルさせていただくことがあります。 あらかじめご了承ください。

 ※3 バス等をご利用の場合は県庁敷地内に駐車可能です。事前申請が必要になりますので、見学申込みの際に   ご連絡ください。自家用車等をご利用の場合は、県庁外来駐車場をご利用ください。

(7) 見学当日について

    見学当日は、危機管理センター(県庁北庁舎)の2階「展示スペース」にお越しください。
    担当職員がご案内いたします。

(8) 見学受入状況(平成28年10月~令和5年3月)

 ア  受入団体数、受入人数                       

     平成28年度  54団体 1,163名(うち防災講座受講・・・ 9団体  222名)
     平成29年度  82団体 1,810名(うち防災講座受講・・・15団体  365名)
     平成30年度  86団体 1,957名(うち防災講座受講・・・19団体  508名)
     令和   元年度  59団体 1,157名(うち防災講座受講・・・31団体  632名)
     令和   2年度  28団体   627名(うち防災講座受講・・・14団体    239名)
     令和   3年度  22団体   534名(うち防災講座受講・・・11団体    192名)

     令和 4年度  47団体   949名(うち防災講座受講・・・45団体  907名)

        計    378団体 8,197名(うち防災講座受講・・・144団体 2,925名)

 イ  受入団体種別
   ・ 福島県内の小中学校、高等学校、教育機関
   ・ 公民館、自治会、警察署協議会、ロータリークラブ等地域団体
   ・ 市町村役場、他県県庁等自治体
   ・ 消防本部等防災関係機関 

2 その他 

 問い合わせ先 危機管理課 024-521-8497

 危機管理センターの詳細については、下記URLをご覧ください。
  URL:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/kikikanricenter-gaiyou.html

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。