ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 行政経営課 > 「福島県行財政改革推進委員会」委員公募のお知らせ

「福島県行財政改革推進委員会」委員公募のお知らせ

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月4日更新

 

 福島県では、効果的かつ効率的な行財政運営を進めるに当たり、広く県民の皆さんからの御意見を反映させるため、「福島県行財政改革推進委員会」を設置しております。

 本県においては、引き続き、復興・再生を最優先としつつ、新たな行政需要や大きな状況変化の発生にも的確に対応していくため、令和4年3月に策定(令和6年6月に一部改訂)した福島県行財政改革プラン [PDFファイル/901KB]に基づく取組を令和4年度からスタートしました。 

 今般、委員の任期満了に伴い、委員の一部を下記のとおり募集いたしますので、皆さんからの積極的な御応募をお待ちしております。

 「福島県行財政改革推進委員会」委員公募のお知らせ [PDFファイル/191KB]

 

公募人員

  1名

 

公募期間

 令和6年9月4日(水曜日)から令和6年10月3日(木曜日)まで

 

委員会の概要

 1 審議等の内容

   効果的かつ効率的な行財政運営の推進に関する事項 等

 

 2 委員の構成

   11名以内(民間有識者)  ※福島県行財政改革推進委員会委員名簿 [PDFファイル/99KB]

 

 3 公募委員の任期

   委嘱日(令和6年11月下旬)から2年間

 

 4 委員会の開催場所及び回数

   福島市において、令和7年度は年4回程度、以降は年2回程度開催予定(1回の審議時間は1時間30分程度)

 

 5 報酬及び旅費

   委員会に出席した場合は、福島県が定める報酬額(現在は1日につき8,800円)及び旅費(福島県旅費条例に定める旅費)をお支払いします。

 

 6 その他

   会議は原則として公開で開催し、委員の氏名、職業等は公表します。

 

 

応募の方法

 1 応募資格

   次の3つの要件をすべて満たす方

   (1) 県内に在住する満18歳以上の方(令和6年9月4日現在)

   (2) NPO法人等の活動への参加経験がある方またはボランティアの経験がある方

   (3) 平日、福島市において開催される委員会(令和7年度は年4回程度、以降は年2回程度)に出席できる方

   ※ ただし、国または地方公共団体の職員、独立行政法人、公社等国または地方公共団体が出資している団体の役職員の方を除きます。

 

 2 提出書類

   次の書類を郵送、持参または電子メールにより下記3の提出先に提出してください。

 

   (1) 応募申込書兼履歴書

       ■応募申込書兼履歴書 [Wordファイル/37KB]

 

   (2) 作文(800字以内)

    <テーマ>

    「福島県における復興・創生に向けた行財政改革について」

     ※ 様式は自由ですが、作文には氏名を記入してください。

     ■作文用紙 [Wordファイル/154KB]

  ※ 応募書類については返却しません。
     また、応募に当たって要する費用(郵便料金、交通費等)は支給しませんので、あらかじめ御了承ください。

  ※ 応募の際の個人情報は、選考結果についての御連絡などの目的にのみ利用します。

 

 3 提出先

   〒960-8670 福島市杉妻町2番16号

    福島県総務部行政経営課あて

      (郵便番号と課名だけでも届きます。)

    <行政経営課メールアドレス>     

     organization_management@pref.fukushima.lg.jp

 

 4 応募受付

   (1) 郵送の場合は、令和6年10月3日(木曜日)の消印があるものまで受け付けます。

      (封筒の余白に「委員会公募」と朱書きしてください。)

   (2) 持参の場合は、公募期間中、月曜日から金曜日まで(国民の祝日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分まで、県庁総務部行政経営課(本庁舎2階)で受け付けます。

   (3) 電子メールの場合は、令和6年10月3日(木曜日)24時までに行政経営課のメールアドレスに届いたものまで受け付けます。

 

選 考

1 選考方法

    選考は応募書類審査及び面接により行います。

   (1) 第1次選考(応募申込書兼履歴書及び作文)

    第1次選考結果は、令和6年10月11日(金曜日)頃までに電子メール又は郵送により応募者にお知らせします。

   (2) 第2次選考(第1次選考を通過した方の面接)

   ・ 第1次選考を通過した方について、面接による第2次選考を行います。

   ・ 第2次選考は、令和6年10月18日(金曜日)頃に開催予定ですが、その日時、会場等の詳細については、第1次選考結果の通知の中でお知らせします。

2 最終選考結果の通知

   令和6年11月中旬頃に、電子メール又は郵送により応募者にお知らせします。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関連する情報

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。