公用車への広告掲出について(ご案内)
福島県が所有する公用車への広告掲出について(ご案内)
福島県は、公用車に掲出していただく広告を募集しています。
1 広告について
福島県の公用車の車体両側面に、広告を掲出することができます。掲出する広告には、広告であることを表示していただきます。 広告は、次のいずれかの項目に沿うようなものとします。
- 安全で安心な社会をつくる。
- 自然環境を保全する。
- 地域経済を活性化する。
- スポーツや地域文化を振興する。
- その他広く社会の利益に貢献する。
※広告の内容に関する一切の責任は、広告主に帰属します。
また、福島県の東日本大震災復旧・復興支援のため、広告に「○○は、東日本大震災の復興を支援しています。」の一文や「ふくしまから はじめよう。」のロゴマークを表示することができます。表示は必須ではありません。
2 広告主について
- 募集する法人または団体
社団法人、財団法人、医療法人、社会福祉法人等営利を目的としない団体を対象とします。 - 募集期間(募集要項等の配布及び申込書等の提出期間)
本庁機関 随時応募可 会津地区の出先機関 随時応募可
3. 募集要項等の配布及び申込書等の提出場所
総務部財産管理課(福島市杉妻町2番16号 県庁本庁舎1階)
4. 広告主の決定
申込者から提出された内容について審査し、広告掲出の可否及び広告主を決定します。
なお、対象車両を管理する部局等との協議の結果、希望いただいた車両とは別の車両に掲出をお願いすることがあります。
3 広告の掲出について
- 掲出方法
フィルムシートの貼付とします。
※掲出期間中は変形、変色、劣化等の変質を起こしにくく、再剥離が可能な素材を使用してください。
※広告主が県と協議の上製作し、掲出及び撤去をしていただきます。 - 掲出場所
対象車両の車体両側面に掲出となります。 ※原則として、後ドアに掲出していただきます。 - 掲出サイズ
1台当たり(縦35センチメートル×横60センチメートル)×2枚 2枠 - 掲出できる期間
本庁機関
御相談ください 会津地区の出先機関
御相談ください
4 対象車両について
- 本庁機関(6台)
- 会津地区の出先機関(10台)
※年間運行予定日数150日以上または年間予定走行距離10,000キロメートル以上の実績が見込める車両
※対象車両の内訳についてはお問い合わせください。
5 広告掲出料
1枠当たり月額3,000円(消費税及び地方消費税相当額は含まない。)
※契約期間中に運行日数または走行距離が、運行予定日数または予定走行距離以上になった場合は、追加料金は不要ですが、運行予定日数または予定走行距離に満たなかった場合は、契約期間を延長し、運行日数または走行距離を保証します。
6 広告事業の基本要綱等など
詳しくは、こちらをご覧ください。
福島県公用車広告(本庁機関)募集要項 [PDFファイル/157KB]
福島県公用車広告(会津地区)募集要項 [PDFファイル/166KB]
福島県公用車広告掲出要領 [PDFファイル/128KB]
福島県公用車広告掲出(本庁機関)申込書[Wordファイル/41KB] ・ [PDFファイル/77KB]
福島県公用車広告掲出(会津地区)申込書[Wordファイル/41KB] ・ [PDFファイル/96KB]
福島県公用車の広告掲出に関する契約書案 [PDFファイル/177KB]
福島県広告事業基本要綱[PDFファイル/16KB]
福島県広告掲載基準[PDFファイル/30KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)