次世代産業担い手・つながりづくり事業ツアー実施業務委託公募型プロポーザルの実施について
次世代産業担い手・つながりづくり事業ツアー実施業務委託公募型プロポーザルの参加者募集について
福島県県北地方振興局では、標記事業業務委託に係る契約候補者の選定にあたり、公募型プロポーザルを実施します。
【審査結果】(令和4年7月27日掲載)
次世代産業担い手・つながりづくり事業ツアー実施業務委託審査会結果 [PDFファイル/78KB]
【質問への回答】(令和4年7月14日掲載)
次世代産業担い手・つながりづくり事業に関する質問への回答 [PDFファイル/104KB]
1 対象業務の名称
次世代産業担い手・つながりづくり事業ツアー実施業務委託
2 対象業務の目的
本事業は、次世代産業分野に取り組む県内企業の活躍する姿に管内の子どもが接する機会を増やし、地元で働 くことの魅力を伝えるとともに、将来の職業選択の際の視野を広げ、将来の担い手となる子どもたちの県内への 定着を促進する。
また、管内企業がイノベ企業を訪問する機会を設け、つながりをつくることで、次世代産業や地球環境へ配慮 した事業等への参入を検討・実践につなげ、新たなニーズに対応した産業基盤の構築を促進するとともに、福島 イノベーション・コースト構想について理解を深めるきっかけをつくる。
3 公募型プロポーザルのスケジュール
令和4年7月 6日(水曜日)募集要領の公表
令和4年7月13日(水曜日)12時まで 質問書の提出期限
令和4年7月14日(木曜日)まで随時 質問書の回答をHP上で公表
令和4年7月19日(火曜日)17時まで 参加申込書の提出期限
令和4年7月22日(金曜日)17時まで 企画提案書の提出期限
令和4年7月26日(火曜日)審査会(プレゼンテーション)の開催
4 その他
・説明会は実施しません。
・質問がある場合には、上記期日までに質問書を提出願います。
5 募集要領、様式、審査基準等
6 担当事務局
福島県県北地方振興局
企画商工部地域づくり・商工労政課(担当:主査 波多野)
所在地 〒960-8670 福島市杉妻町2-16 福島県庁北庁舎4階
電話 024-521-2658(直通)
Fax 024-521-2853
メールアドレス kenpoku-shoukourousei@pref.fukushima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)