県北地方の雛祭りイベント情報
県北地方の雛祭りイベント情報
県北地方振興局管内の雛祭りイベントに関する情報を掲載。随時更新していきます。
※詳細については、イベント名のリンク先から各ホームページをご覧ください(各ホームページのイベント情報についても順次更新される予定です。)
イベント名 | 概要 | 開催日等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
|
江戸時代中期から明治時代にかけての県北地方の民家を中心に梁川村の民家等が移築復元されている「福島市民家園」の各古民家へ「ひな人形」を飾ります。 |
開催日:2月25日(土曜日)~3月5日(日曜日) |
福島市民家園(Tel024-593-5249) |
イベント名 | 概要 | 開催日等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
|
岳温泉街の旅館や店先につるし雛を飾り皆様をお迎えします。 |
開催日:2月10日(金曜日)~3月12日(日曜日) |
(一社)岳温泉観光協会(Tel0243-24-2310) |
|
第21回を迎える「あだたら万遊博おかみと過ごすひな祭り」。 |
開催日:3月4日(土曜日)~3月6日(月曜日) 会場:(一社)岳温泉観光協会 住所:二本松市岳温泉1-16 ※有料 |
(一社)岳温泉観光協会(Tel0243-24-2310) |
イベント名 | 概要 | 開催日等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
|
町内の個人や手芸サークルの会員の皆さんが一つひとつ手作りしたつるし雛が飾られています。 |
開催日:2月中旬~3月上旬 会場:まちの駅やながわ 住所:伊達市梁川町字大町一丁目60 ※入場無料 |
まちの駅やながわ(Tel024-573-7235) |
月舘のつるし雛 |
月舘ふるさとふれあいホールでは、地元の方々が作った色とりどりのつるし雛が展示されています。 ホール一帯に飾られた様々な種類のつるし雛をご覧いただけます。 |
開催日:2月中旬~3月下旬 |
伊達市月舘総合支所(Tel024-572-2111) |
|
旧亀岡家住宅では、江戸時代から伝わる貴重なひな人形やワークショップに参加された方が折紙で作成したつるし雛が展示されています。 展示期間中は、折紙で雛飾りを作るワークショップに参加できます。 |
開催日:2月1日(水曜日)~3月31日(金曜日) 会場:旧亀岡家住宅 住所:伊達市保原町大泉字宮脇265 ※有料 |
保原歴史文化資料館(Tel024-575-1615) |
|
さまざまな方々からの出展協力を得て、つるし雛や雛人形など約80展を展示しています。 また、繭を使って作った作品の展示も行っています。 |
開催日:2月24日(金曜日)~3月3日(金曜日) 会場:JAみらいホールやながわ 住所:伊達市梁川町字町裏29-3 ※入場無料 |
JAふくしま未来地域支援課(Tel024-575-0102) |