構造改革特区とは
構造改革特区とは | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「構造改革特区」とは?実情に合わなくなった国の規制が、民間事業者や地方公共団体等の活動を妨げていることがあります。構造改革特区制度は、こうした実情にそぐわない国の規制について、あらかじめ地域を限定して、取り組みの妨げとなっている国の規制について「特例」を設け、規制を緩和します。これにより地域経済の活性化を図ろうとするものです。 構造改革特区の実現までの流れStep1 構造改革特区の提案募集(新たな規制の特例の提案)時に寄せられたアイデアは、それぞれの規制を担当する省庁において検討し、提案者(地方公共団体、民間企業、個人等)との意見交換を行いながら「緩和してもOk」と判断されたものが「規制の特例」となります。 Step2 構造改革特区の認定申請(構造改革特別区域計画)は、都道府県や市町村(地方公共団体)が行います。地方公共団体へ申請希望の申し出を行ってください。 Step3 地方公共団体から申請された計画書は、内閣府や関係省庁で審査され、3カ月以内に認定されます。地方公共団体の申請は、年3回受け付けています。 Step4 有識者による「評価・調査委員会」では、構造改革特区として認められた「規制の特例」を全国的に拡大するべきかを評価しています。ここで認められたものは、全国展開されています。 どなたでも自由にアイデアをご提案いただけます民間企業や個人、NPO法人などの方も、自由にアイデアをご提案いただけますので、積極的にご活用ください。アイデアの募集は年1回行っています。 福島県内の認定された特区計画一覧
特区関係パンフレット「構造改革特区~地域の活力で日本を元気に~」(内閣府地方創生推進事務局HPへリンク)
<連絡先>地域政策課〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 電話:024-521-7119 Fax:024-521-7912 tiikiseisaku@pref.fukushima.lg.jp |