ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 男女共生課 > 人権啓発冊子「“気づく”ことからはじめよう」/犯罪被害者について

人権啓発冊子「“気づく”ことからはじめよう」/犯罪被害者について

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月1日更新

犯罪被害者について

◆和子さんがひったくりの被害に遭ってしまいました。
 和雄「和子、大丈夫かい?」
 和子「後ろからバイクで近づいてきて、急に取られたの。私が不注意だったのかも」
 和雄「そんなことはないよ。被害者なんだから、君は悪くない。自分を責めることはないよ。怪我もなくて何よりだ」
 和子「でもパトカーが来て事情聴取もされて、ご近所の方にも見られたし… 私どうしよう…」
 和雄「急にいろいろな事があって疲れちゃったんだね。でも大丈夫。警察の方も君の様子を気遣って被害者相談窓口を教えてくれたし、近所の人が何人も心配して電話をかけてきてくれてるよ。事件はショックだったけど、無理をしないでゆっくりやっていけばいいさ」
 和子「ありがとう。何だか、全部一人で抱えこんでたみたい」
 和雄「さあ、今夜は僕の特製のハンバーグを食べて、元気を出してくれ。 そろそろできる頃だ」
 翔太「パパー。何か焦げ臭いよー」
ひったくりの被害にあってしまって、ショックを受けているイメージイラスト県内刑法犯認知件数推移グラフ
○被害者を救うために 私たちは誰でも犯罪・事故の被害者になる可能性があります。しかし突然やってくる犯罪や事故は防ぐことができないため、大きなショックを受けてしまいます。また、直接の被害だけではなく、捜査や裁判への対応も大きな負担となり、被害者は大変辛い思いをしています。このような時に被害者を責めたり、興味本位で事件のことを訊いたりすれば、事件そのもの以上に被害者は傷ついてしまいます。やり場のない苦痛や悲しみ・悩みをどこにも向けられない被害者には「心のケア」が必要です。被害者の思いに共感し、手助けをすることが、一番の励ましになります。次に助けてもらうのは、あなたかも知れないのです。こういう人がいたら、あなたはどう思いますか? ○パトカーが家に来るなんて世間体が悪い ○事件の話は聞きたいけど、手助けまではちょっと