ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 男女共生課 > 人権啓発冊子「“気づく”ことからはじめよう」/気づいて築くうつくしま

人権啓発冊子「“気づく”ことからはじめよう」/気づいて築くうつくしま

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月1日更新

気づいて築くうつくしま

◆一人ひとりが大切にされ、いきいきと生活できる社会
 和子「ふーん。結構、勉強してるじゃない」
 和雄「僕だってやる時はやるさ。でも、ここまで勉強すれば、もう完璧だね。」
 翔太「完璧だね!」
 美咲「んまんま!(完璧だね)」
 正一「甘い。甘いぞ和雄。本当に大切なことを一つ忘れているんじゃないか?一番大切なことは、人の痛みに気づく、ということだ」
 和雄「『気づく』?」
 正一「そう。今まで君たちが話してきたことは、言ってみれば当たり前のことなんだ。人を傷つけようと思って傷つける人はほとんどいないからね。だけど、そうと気づかず、知らず知らずのうちに相手を傷つけている場合というのが、意外に多いんだぞ」
 和子「例えば?」
 正一「セクハラは、する側はコミュニケーションと思ってやってしまっている場合が多い。相手が傷ついていることに気づいていないわけだ。それに、最近あちこちに車椅子マークが見られるが、作った人は障がいのある人のためにと思って作ったんだろう。だけど、障がいのある人の中には、あれのおかげでほかの人から区別されている、と感じる人もいるんだよ。良かれと思ってやっているつもりが、相手にとっては辛く感じられていることがあるんだよ。そういうことにも気づくようにならなくてはいけないな」
 正江「人の痛みにすぐ気がつくためには、自分の思いこみで決めつけず、相手がどう考えているか、どう感じているかを常に考えておくこと。そうすれば、一人ひとりが大切にされて、いきいきと生活することができる。私たちの住んでいる福島県のみんながそうなれば、『ふくしま』は本当の意味で『うつくしま』になるのかも知れないね」
福島県に住んでいる人々のイメージイラスト