ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

セレウス菌

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年8月17日更新

Bacillus cereus  セレウス菌の絵

 

菌の特徴

 セレウス菌は、河川、土の中など、自然界に広く分布します。通性嫌気性菌(酸素があるところでも少ないところでも増殖できる。)で、増殖するときに毒素を作ります。毒素の種類によって、嘔吐型と下痢型の2種類があります。
 食品中では、熱に対して抵抗性がある芽胞をつくって生存するため、通常の調理過程ではなかなか死滅しません。増殖の至適温度は、28℃~35℃です。

原因食品

  • 嘔吐型 : チャーハン、ピラフ、オムライス、スパゲッティーなど、主に米や小麦を原料とするもの。
  • 下痢型 : 食肉製品、野菜、スープ、プリンなど。

症状

 毒素の違いにより、2つのタイプに分類されます。

  • 嘔吐型 : (潜伏時間)1~5時間  (症状)吐き気、嘔吐、腹痛
  • 下痢型 : (潜伏時間)8~16時間  (症状)腹痛、下痢

予防のポイント

  1. 大量に作ったチャーハンやスパゲッティなどを翌日に再調理することは避けること。
  2. 調理の際は、十分に加熱すること。
  3. 室温放置しないこと。

食品生活衛生課トップへ