ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 産業振興課 > 平成17年度 試験研究評価結果

平成17年度 試験研究評価結果

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月1日更新
平成17年度 試験研究評価結果

 県立の試験研究機関は、基礎的な研究開発や調査研究をはじめとして、技術指導や研究成果の移転等により地域に密着した産業の振興と、県民の生活や健康、福祉、環境等の維持向上を図るうえでの総合的な支援機能を担っています。 経済のグローバル化や地域間競争の激化、さらには情報通信技術に代表される技術革新の著しい進展など、本県の産業や県民生活を取り巻く諸情勢の著しい変化に伴い、県立の試験研究機関においては、産業構造の変化や県民ニーズに的確かつ迅速に対応した研究成果の社会還元や行政施策への反映等が求められています。  このためには、県立の試験研究機関が行っている研究開発活動に対して、その適切さを判断するうえでの評価を実施し、その結果に基づき研究開発資源の配分を行うことにより研究開発活動の効率化・活性化を図り、県政全般にわたる幅広い分野に優れた成果を上げていくことを目指しています。

 PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe® Reader™が必要です。 最新バージョンはこちらのリンクからダウンロードできます。

 ▼ 試験研究の評価手法について(PDF形式43KB

 ▼ 外部評価アドバイザー名簿(PDF形式12KB

[平成17年度評価]

1 評価対象

各試験研究機関(13機関) が実施しようとする、又は実施している全課題
 ○事前評価:129課題・・平成18年度から実施しようとする全ての新規課題
 ○中間評価: 13課題・・毎年1/3程度を抽出
 ○事後評価: 21課題・・平成16年度に終了した全ての課題

▲ページトップへ

2 評価結果

(1) 事前・中間評価

A :33課題 23.2%  [ 拡充、積極的に実施]
B :67課題 47.2%  [ 現状維持]
C,D:42課題 29.6%  [ 事前:C計画見直し・D実施見送り]  [ 中間:C計画改善・D終了]

(2) 事後評価(16年度終了課題)

A :6課題 28.6%  [ 十分に研究目的を達成]
B :8課題 38.1%  [ 概ね研究目的を達成]
C :6課題 28.6%  [ 部分的に研究目的を達成]
D :1課題 4.8%  [ 研究目的を達成できなかった]

(3) 各試験研究機関の課題と評価結果

環境センター
衛生研究所事前評価 (PDF形式17KB) 中間評価 (PDF形式13KB) 事後評価 (PDF形式12KB)
環境医学研究所中間評価 (PDF形式17KB)
ハイテクプラザ事前評価 (PDF形式22KB) 中間評価 (PDF形式14KB事後評価 (PDF形式19KB)
農業試験場事前評価 (PDF形式80KB) 事後評価 (PDF形式24KB)
果樹試験場事前評価 (PDF形式32KB)
たばこ試験場事前評価 (PDF形式14KB)
畜産試験場事前評価 (PDF形式33KB) 事後評価 (PDF形式13KB)
養鶏試験場事前評価 (PDF形式17KB) 事後評価 (PDF形式13KB)
林業研究センター事前評価 (PDF形式20KB) 中間評価 (PDF形式23KB)
水産試験場事前評価 (PDF形式18KB) 中間評価 (PDF形式14KB)
水産種苗研究所事前評価 (PDF形式13KB) 中間評価 (PDF形式13KB)
内水面水産試験場事前評価 (PDF形式19KB) 事後評価 (PDF形式13KB)

▲ページトップへ

3 今後の対応

 今回の評価結果を踏まえて、研究手法の変更を行うなど、効果的な試験研究の実施に向けた取組を行っていくこととしております。  また、研究成果については、PRにつとめ、各産業分野において活用できるよう速やかに普及を図ってまいります。

▲ページトップへ

[平成16年度評価]   ▼ リンク先参照

[試験研究結果の活用状況調査]  平成14年度に終了した課題から抽出し、活用状況を調査しましたので、公開します。

 PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe® Reader™が必要です。 最新バージョンはこちらのリンクからダウンロードできます。
研究機関 課題名 内容 活用状況
衛生研究所マイクロウェーブ分解法(MW)と誘導プラズマ質量分析法(ICP-MS)による食品中の金属の迅速一斉分析法の検討

食品中の金属成分の迅速一斉分析法を検討する。 
研究結果(PDF形式164KB)

食品検査において金属成分分析に活用。食品に由来する健康危機管理発生時における金属成分分析に活用。 
詳細(PDF形式13KB)

ハイテクプラザ異素材の複合化縫製技術の活用による高感性衣料の開発

ニットと織物の結合による新しいファッション・高感性衣料の開発、他。
研究結果(PDF形式199KB)

特許取得。共同研究企業が大手アパレルメーカから受注。 
詳細(PDF形式14KB)

ハイテクプラザ微生物による未利用資源の高度利用化

微生物を添加しない生ゴミの発酵槽を開発 
研究結果(PDF形式214KB)

8軒の食堂等のグループが発酵槽を利用して、ゼロエミッション普及のための実証試験、他 
詳細(PDF形式17KB)

ハイテクプラザエージェント利用広域高速ネットワーク運用支援システムの研究

次世代型ファイアーウォール装置およびウィルス感染メール・セキュリティ装置を開発 
研究結果(PDF形式334KB)

企業では、セキュリティ攻撃の手法の変化が早いことが装置のメンテナンス費用や開発費用を高くすると判断し、実際の活用には至っていない。 
詳細(PDF形式14KB)

ハイテクプラザ高感性福祉用具の開発

空気圧を活用した在宅介護用ベッドを開発 
研究結果(PDF形式1186KB)

本研究で取得した特許の実用化を図るべく、共同研究企業間で検討を進めている。 
詳細(PDF形式13KB)

ハイテクプラザ次世代メカトロニクスシステムの開発

電磁界解析等による省エネルギー型モーターの開発、他 
研究結果(PDF形式386KB)

県内複数企業で製品化の検討中 
詳細(PDF形式16KB)

ハイテクプラザ 農業試験場県産農産物を利用した機能性食品の開発

イソフラボンの多いダイズの栽培方法について明らかにする。また、豆腐、豆乳への応用 
研究結果(PDF形式273KB)

品種登録、作付け面積増加。アイスクリーム等の試作。 
詳細(PDF形式17KB)

農業試験場東北南部中山間畑作地帯におけるブロッコリー、イチゴの環境保全型栽培技術の開発

イチゴの施設栽培の害虫であるハダニ類およびアブラムシ類に対する生物的防除(天敵利用)体系を構築する。 
研究結果(PDF形式149KB)

広く普及、利用されている。 
詳細(PDF形式14KB) 
パンフ(PDF形式1127KB)

農業試験場果菜類のネット被覆栽培技術の開発

ウイルス感染対策等のための露地夏秋キュウリの全期間防虫ネット被覆栽培での、被覆期間中の流れ果防止技術を開発する。 
研究結果(PDF形式74KB)

会津坂下普及所管内では全域に普及され、須賀川地方でも導入が進んでいる。 
詳細(PDF形式13KB)
林業研究センター防風林等の造成・管理技術の確立

内陸防風林における相対照度と防風効果の関係を明らかにし、適正な伐採量を決定する。 
研究結果(PDF形式187KB)

平成15年度に県南農林事務所管内の防風保安林において研究成果に基づく本数調整伐を実施 
詳細(PDF形式14KB)

▲ページトップへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)