ふくしまロボット産業推進協議会
福島県は、県内のロボット関連産業基盤強化とネットワーク形成を図るため、産学官で構成される協議会を設立いたしました。
協議会では、ロボット関連産業の集積を目指し、廃炉・除染、災害対応、インフラ点検、物流、医療・介護、農業など多分野で活用が期待されているロボット・ドローンについて、当該分野への会員の進出等を促進するとともに、会員相互交流の活性化、グループによる実用化開発推進、取引拡大等に向けた取組を行います。
県内外からの参加を広く受け付けておりますので、ぜひ御参加ください。
1 規約
◆規約◆
ふくしまロボット産業推進協議会規約
2 入会申込
(1)入会申込み
ふくしまロボット産業推進協議会では、随時会員を募集しております(令和3年6月21日現在 会員数368)。
入会を御希望の方は、以下の申込書に必要事項を記入し、E-mail又はFAXにて送付ください。
◆申込書様式◆
様式1 ふくしまロボット産業推進協議会 入会申込書
(2)研究会・検討会入会申込み
現在、協議会に「廃炉・災害対応ロボット研究会」、「ドローン活用検討会」、「ロボット部材開発検討会」、「ロボット・ソフトウェア検討会」の4つの分科会を設置しています。
入会を御希望の方は、以下の申込書に必要事項を記入し、E-mail又はFAXにて送付ください。
※研究会・検討会への参加には、協議会への入会が必要です(協議会と分科会への同時申込みは可能です)。
◆申込書様式◆
研究会・検討会申込書
3 活動実績・計画
◆活動実績及び計画◆
各研究会・検討会の令和2年度実績、令和3年度計画
総会
・令和3年度総会を開催しました!(令和3年6月21日)
・令和元年度総会を開催しました!(令和元年5月28日)
・平成30年度総会を開催しました!(平成30年5月22日)
・設立総会を開催しました!(平成29年5月22日)
廃炉・災害対応ロボット研究会
・令和3年度 第1回技術セミナー開催報告(令和3年7月21日)
ドローン活用検討会
・令和元年度 第1回ドローン活用検討会を開催しました!(令和元年11月8日)
・平成30年度 第1回ドローン活用検討会を開催しました!(平成31年1月22日)
ロボット部材開発検討会
・令和元年度 第1回ロボット部材開発検討会を開催しました!(令和元年7月24日)
ロボット・ソフトウェア検討会
・令和元年度 第2回ロボット・ソフトウェア検討会を開催しました!(令和2年2月26日)
・令和元年度 第1回ロボット・ソフトウェア検討会を開催しました!(令和元年8月29日)
・平成30年度 第2回ロボット・ソフトウェア検討会を開催しました!(平成30年12月14日)
4 関連情報
5 問合せ先
福島県 商工労働部 次世代産業課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎12階)
Tel : 024-521-8058 Fax : 024-521-7932
E-mail : next-generation@pref.fukushima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)