「ふくしまプライド。」県産農林水産物販売力強化支援事業(補助金)事業実施主体の第3次募集について 令和5年度 募集 ~令和5年9月25日(月曜日)必着
事業内容
県内の民間団体、県域等農業団体が、県産農林水産物の価値を伝え、販売・消費の拡大を図るため、国内において実施する県産農林水産物の販売促進やパッケージの作成など産地や生産物の魅力が消費者に伝わる商品作りに対して支援します。
詳細は、下記をご覧ください。
対象団体及び補助額
民間団体 【補助額】 上限70万円
県内に主たる事務所を置く、農林漁業者の組織する団体(※),商工業者の組織する団体(※)、特定非営利活動法人、事業協同組合、企業組合、公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人
※団体等の規約・定款を有し、農林漁業者もしくは商工業者2戸以上が構成員名簿で確認できる組織に限る。
さらに、GAPによる生産物のPRや販売促進の取組を行う場合には,補助額の上限を50万円かさ上げとなり、最大で120万円の支援が可能
県域等農業団体
要件や提出期限など、詳細については農産物流通課までお問い合わせください。
募集期間
令和5年9月25日(月曜日) 正午必着(郵送、メール又は持参)当所に提出してください。
メール:kikaku.af02@pref.fukushima.lg.jp
令和5年9月26日(火曜日)にヒアリングを実施する予定です。
県の交付決定日(令和5年10月中旬頃)から令和6年2月29日(木曜日)までの事業実施計画を対象とします。
※交付決定前に着手した事業は補助の対象となりません。
提出書類
(1) 実施計画承認申請書(要領別記様式1 [Wordファイル/14KB])
(2) 事業実施計画書(要領別記様式2 [Wordファイル/27KB])
※様式は必ず最新(令和4年4月)版を使用してください。
(3) 団体等規約・定款等
(4) 構成員名簿
(5) 見積書又は予算の積算内訳書(任意様式)
※予算の積算内訳書は、事業実施計画に沿った「予算費目」「使途・品名」「数量」「単価」「合計金額」「消費税の計算」をまとめたものであること。
(6) GAP認定書の写し
※かさ上げ申請を行う場合のみ。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)