ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

地域産業6次化

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月8日更新

 福島県では、豊かな地域資源を生かし、地域力(人材、資源、伝統)を発揮しながら、1次・2次・3次産業が様々な形で連携・融合した新たな地域産業を創出することで地域の活性化を目指す「地域産業6次化」を推進しています。

あいづ“まるごと”ネット

 基調講演の様子
 会津・南会津地方において、農林漁業者や商工業者等で構成されるネットワーク「あいづ“まるごと”ネット」を組織し、地域産業6次化によって農林漁業者の所得向上を図るため様々な活動を展開しています。
 毎回様々な講演講師をお招きし、6次化商品の試食会や求評会を開催して、地域産業6次化の推進を図っています。

「あいづ“まるごと”ネット」会員を募集しています!
 登録すると各種物産展の案内や地域産業6次化に関する補助金等の情報が受け取れます。会員登録については、リンクを御覧ください!

あいづ“まるごと”ネット

令和5年度あいづ”まるごと”ネット第2回交流会を開催します

 会津地方及び南会津地方の農林水産物を活用した6次化の振興を図るため、「令和5年度あいづ”まるごと”ネット第2回交流会」を開催します。

 商品づくりを主テーマとして基調講演、ワークショップ、個別相談会を開催するとともに、参加者間での交流を通して、ネットワークの拡大及び連携強化を図ります。

詳細

 日時■令和6年2月29日(木)13:30~16:20

 場所■御蔵入交流館 多目的ホール(南会津町田島字宮本東22)

 内容■13:30~      開会・挨拶
    13:40~14:30 第1部 基調講演(Zoomを含む)
             演題「未来につなげる6次化商品づくり」
             講師 合同会社ねっか 代表社員 脇坂斉弘氏

    14:40~15:10 第2部 ワークショップ
             参加者同士で6次化の事業や持ち寄った商品等を紹介し合い交流を図ります

    ~15:15            アドバイザーによる講評
    ~15:20            第1部・第2部閉会

    15:20~16:20 第3部 6次化個別無料相談会
             
イノベーター3名により相談会を行います

 対象■あいづ”まるごと”ネット会員
    県内すべての6次化ネットワーク会員
    地域産業6次化に意欲と関心のある農林漁業者、加工・流通業者
    会津・南会津管内市町村 農林業関係団体 県機関

 定員■会場参加30名、Zoom参加(基調講演のみ)100名

 参加費■無料

申込方法

 チラシをダウンロードし裏面に必要事項を記入の上、FAXまたはメール、電話(必要事項をお伝えください)により下記までお申込みください。

 令和5年度あいづ”まるごと”ネット第2回交流会チラシ [PDFファイル/859KB]

お問い合わせ・お申込

 福島県南会津農林事務所 企画部地域農林企画課 三瓶

 〒967-0004 南会津郡南会津町田島字根小屋甲4277-1
 電話:0241-62-5252
 FAX:0241-62-5256
 メール:kikaku.af05@pref.fukushima.lg.jp

 

令和4年度活動状況

令和3年度活動状況

令和2年度活動状況

令和元年度活動状況

平成30年度活動状況

平成29年度活動状況

平成28年度活動状況

 

過疎・中山間地域振興事業

 農林漁業者の所得向上と若者の定着を図るため、地域や集落・団体等が行う、南会津地域の豊かな農産物を活用した地域産業6次化の取組を支援しています。 

主な取組事例

南会津町たのせ地区

 平成25年度より南会津町たのせ地区の農産物やヤマメを使用した新たな商品開発に取り組んでいます。

 株式会社山際食彩工房の山際博美氏を講師に招いて開催している特産品開発講習会では、商品製造のポイントや新商品開発について御指導いただいております。

 開発した主な商品・・・ぜんびん、みそうず、ヤマメの釜飯セット等

 商品は「南会津ふるさと物産館」や「道の駅番屋」等で販売中です。詳細は南会津町たのせふるさとづくり会までお問い合わせください。

 たのせ地区ホームページ

特産開発研修会 やまめの釜飯セット

【特産品開発講習会】             【ヤマメの釜飯セット】

地域産業6次化関連情報

 地域産業6次化に関する補助金情報、商談会情報等を掲載しています。

ふくしま6次化ステーション

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)