農業振興普及部のページ
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年12月21日更新
このページでは、農業振興普及部の活動について紹介しています。
お知らせ
平成30年度も園芸品目の緊急時環境放射線モニタリングに御協力をお願いします!
南会津地方で出荷・販売される野菜・果実等の安全性を確認するため、平成30年度も緊急時モニタリング検査を実施しています。出荷前及び出荷初期の速やかな検査のため、サンプリングにあたっては生産者、関係団体、直売所等の皆さんの御協力をお願いします。
山菜類等を「栽培のもの(園芸品目)」として出荷する場合は、「確認票」で野生のものと区別してください!
下記の山菜類等は、野生のものと栽培のものを区別する必要があります。
これらの品目を栽培し、出荷・販売する生産者の方は、出荷団体等で整備する「確認票」で、ほ場の状況などが「栽培のもの」の要件を満たすことの確認を受けてください。
また、これらの品目を販売する出荷団体等では、「栽培」または「野生」と明記するようお願いします。
果実7品目
- アケビ、ギンナン、クリ、サルナシ、ナツハゼ、ヤマブドウ、ユズ
山菜25品目
- アサツキ、イヌドウナ、ウド、山ウド、ウワバミソウ(ミズナ、ミズ)、オオバギボウシ(ウルイ)、オヤマボクチ、キクイモ、ギョウジャニンニク、クサソテツ(コゴミ)、クレソン、サンショウ(葉・芽・実・果皮)、シオデ、ジネンジョ、セリ、ゼンマイ、タラノメ、ノビル、フキ、フキノトウ、ミヤマイラクサ(アイコ)、ムカゴ、モミジガサ(シドケ)、ユリネ、ワサビ(葉・花・根)
トピックス
「環境と共生する農業」推進セミナー ~土づくり基礎講座~ を開催しました!(H30.12.13)
2組の農業者が新たにFGAP認証を取得しました(H30.10.25、H30.11.15)
りんごを買うなら南会津へ! 南会津りんご直売マップができました(H30.10.5)
南会津地方で初! 2組の農業者がFGAP認証を取得(H30.9.11)
祝! 県内初! 「南郷トマト」GI取得(H30.8.6)
田島菌床きのこ生産振興会による寄付金贈呈式(H30.7.30)
「里山のつぶ」振興協議会が設立されました(H30.7.13)
南会津地方防霜対策本部を設置しました(H30.4.2)
エコファーマーを認定しました(H30.3.26)
環境に優しい「薪で育てた しいたけ」に関する協定締結式が開催されました(H29.10.20)
南会津地方GAP研修会を開催しました(H29.7.19)
「会津田島アスパラ」が地域団体商標登録となりました(H29.7.14)
エコファーマーを認定しました(H29.6.29)
メニュー
南会津地方の農作物の生育情報、新規就農相談についてはこちら