ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 土木企画課 > 雨水浸透阻害行為の許可申請について

雨水浸透阻害行為の許可申請について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月26日更新

雨水浸透阻害行為とは

雨水浸透阻害行為とは、現況の土地に対し、地下に浸透しないで他の土地へ流出する雨水の量を増加させるおそれのある行為で、その面積が1,000m2以上のものが該当します。

特定都市河川流域において雨水浸透阻害行為を行う場合、福島県の許可が必要となり、行為前の流出雨水量より増加しないよう対策工事(雨水貯留浸透施設の設置)が義務付けられます。

●雨水浸透阻害行為の例

雨水浸透阻害行為

特定都市河川の指定状況

県内の特定都市河川指定状況(令和6年3月26日時点)
代表河川 指定日 特定都市河川 特定都市河川流域 基準降雨
一級河川阿武隈川水系釈迦堂川等 令和6年3月26日 指定河川 [PDFファイル/237KB] 指定流域 [PDFファイル/36.38MB]

【須賀川市、鏡石町、天栄村、白河市、矢吹町、西郷村、泉崎村】

基準降雨 [PDFファイル/66KB]

基準降雨 [Excelファイル/14KB]

 

一級河川阿武隈川水系逢瀬川等 令和6年7月1日 指定河川 [PDFファイル/129KB] 指定流域 [PDFファイル/5.79MB]

【郡山市】

基準降雨 [PDFファイル/66KB]

基準降雨 [Excelファイル/14KB]

一級河川阿武隈川水系谷田川等 令和6年7月1日 指定河川 [PDFファイル/110KB] 指定流域 [PDFファイル/9.38MB]

【郡山市】

基準降雨 [PDFファイル/66KB]

基準降雨 [Excelファイル/14KB]

【須賀川市、平田村】

基準降雨 [PDFファイル/66KB]

基準降雨 [Excelファイル/14KB]

 

申請手続きの流れ

特定都市河川流域内で、1,000平方メートル以上の雨水浸透阻害行為を計画する場合は、申請窓口へ事前相談を行ってください。

手続きの詳細については、許可申請手引きをご覧ください。

雨水浸透阻害行為の許可申請手引き

様式

様式
様式名 内容 事前協議 許可申請 ダウンロード
様式ー1 現況土地利用図の面積集計表(行為前) 様式 [Excelファイル/167KB]
様式ー2 土地利用計画図の面積集計表(行為後)
様式ー3 行為前後の土地利用集計表
様式ー4 雨水浸透阻害行為前後の平均流出係数  
様式ー5 雨水浸透阻害行為前後の雨水流出量の最大値  
様式ー6 技術的基準に適合することを証する書類  
様式ー7 雨水浸透阻害行為許可事前相談書  
様式ー8 貯留浸透施設の管理に関する実施計画書(例示)  
様式第1号 雨水浸透阻害行為に関する計画説明書   様式 [Wordファイル/30KB]
様式第2号 雨水浸透阻害行為変更許可申請(協議)書     様式 [Wordファイル/26KB]
様式第3号 雨水浸透阻害行為変更届出書     様式 [Wordファイル/24KB]
様式第4号 雨水浸透阻害行為に関する工事着手届出書     様式 [Wordファイル/24KB]
別添様式第二 雨水浸透阻害行為許可申請(協議)書   様式 [Wordファイル/22KB]
別添様式第三 雨水浸透阻害行為に関する工事完了届出書     様式 [Wordファイル/20KB]
別添様式第四 雨水浸透阻害行為に関する工事廃止届出書     様式 [Wordファイル/19KB]
別添様式第五 損失の補償の裁決申請書     様式 [Wordファイル/19KB]
別添様式第六 雨水貯留浸透施設機能阻害行為許可申請(協議)書     様式 [Wordファイル/22KB]

 

調整池容量計算システム

対策工事の計画が政令第9条第1項に規定する技術的基準に適合することを証する書類の作成にあたり、「調整池容量計算システム」を利用することができます。
国土交通省ホームページからダウンロードください。

調整地容量計算システム(外部サイトへリンク)

申請窓口

・特定都市河川浸水被害対策法全般に係る問い合わせ 土木企画課(社会基盤強靭化担当) 電話番号:024-521-7894

・雨水浸透阻害行為の申請窓口

 【県中管内(須賀川市、鏡石町、天栄村)】県中建設事務所 行政課 電話番号:024-935-1329

 【県南管内(白河市、矢吹町、西郷村、泉崎村)】県南建設事務所 行政課 電話番号:0248-23-1616

 【郡山市】郡山市役所 河川課 電話番号:024-924-2701 リンク:https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/126/98913.html

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。