ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 会津若松建設事務所 > 会津レクリエーション公園

会津レクリエーション公園

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年11月22日更新

TOP画像 

お知らせ

(令和4年11月17日掲載) [PDFファイル/120KB]

 令和4年12月1日(木)に閉園します。

インフォメーション

見て、ふれて、遊べる公園、ここには会津の自然があります。

園内利用のご案内

<閉園期間>
 令和4年12月1日(木)~令和5年4月上旬。
 再開園は、積雪の状況により期間が前後する可能性があります。
 国道49号側の第一駐車場及びトイレは24時間開放しております。

四季の移ろい

問い合わせ先

 ●平日<8時30分~17時15分>
  会津若松建設事務所 行政課(電話番号 0242-29-5427)
 ●休日(土・日・祭)<8時~17時>
  会津レクリエーション公園 管理事務所(電話番号 0242-96-5120)

園内の放射線測定結果

(平成28年4月6日測定)
 空間線量測定結果

施設の概要

会津レクリエーション公園は、1986年(昭和61年)から20年の歳月をかけて、
平成18年4月に全面開園しました。
園内は、総面積 42.6ha、東西 約0.5km、南北 約1kmの広大な敷地を有し、
次の施設があります。

  • 会津の雄大な自然を観察出来る「自然観察園」「林地観察園」「湿地観察園」「湿性植物園」
  • 3haの芝生広場の「多目的スポーツイベント広場」
  • 縄文期の遺跡が発掘された「遺跡の広場」
  • 会津地方をうたった歌碑や文学の紹介をしている園路「会津文学の道」
  • 会津地方の伝統的な庭園造りの技法をとりこんだ「和風庭園」
  • 様々な野鳥の観察が楽しめる「野鳥の森」
  • 季節の花が咲き誇る「花の広場」
  • 猪苗代湖方面が展望できる「展望の丘」
  • 会津地方の伝説『手長』『足長』をイメージした遊びの空間「こどもの広場・冒険の森」
  • 約330台の駐車スペース
  • 休憩施設やユニバーサルデザインに対応し、誰でも利用できるトイレを完備した「インフォメーションエリア」

園内の詳しい地図は、 会津レクリエーション公園マップ [PDFファイル/2.35MB] をご覧ください。
(施設や駐車場、トイレの場所等がわかります)

アクセス

会津若松市湊町大字赤井字笹山原
※国道49号と県道376号(湖南湊線)の交差点

アクセスマップ

公園利活用の取り組み

 会津レクリエーション公園利活用懇談会

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)