ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

県北処理区事業の経過

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年6月12日更新
時期できごと
昭和47年(1972)6月阿武隈川流域別下水道整備総合計画策定着手
昭和49年(1974)4月県都市計画課に流域下水道係新設
下水道関係は下水道係と2係体制になる
昭和50年(1975)4月県都市計画課内に下水道室設置
昭和54年(1979)4月県土木部に下水道課設置
昭和57年(1982)4月県下水道課に県北処理区担当分室設置
昭和58年(1983)7月都市計画法及び下水道法事業認可
昭和60年(1985)3月県北浄化センター(国見町)用地契約調印
昭和61年(1986)4月県下水道課国見駐在事務所設置
昭和61年(1986)10月左岸幹線管(かん)きょ工事着手
昭和63年(1988)4月県下水道課国見駐在事務所が
県北流域下水道建設事務所となる
平成元年(1989)12月県北流域下水道建設事務所庁舎落成(福島市鎌田)

県北流域下水道建設事務所庁舎落成の写真
現在は静かな住宅地の中にありますが、
建設当時は田畑に囲まれていました。

平成2年(1990)9月県北浄化センター水処理施設工事着手

建設中の県北浄化センターの写真
建設中の県北浄化センター(平成6年)

平成8年(1996)3月通水式(3月25日)

テープカットの写真
テープカット

平成8年(1996)4月県北処理区一部供用開始
平成14年(2002)4月都市計画決定告示
後続幹線を阿武隈川左岸から右岸に変更
平成15年(2003)4月県の機構改革
県下水道課は都市領域下水道グループになる
出先機関は課を廃止しグループ制実施
県北流域下水道建設事務所は
総務グループと建設グループの2グループ体制に
平成15年(2003)10月右岸幹線管(かん)きょ工事着手
平成18年(2006)1月伊達町・梁川町・保原町・霊山町・月舘町が合併し
伊達市発足
平成20年(2008)4月県の組織改編
都市領域下水道グループは下水道課になる
出先機関はグループを課に変更
県北流域下水道建設事務所は
総務課と建設課の2体制に

平成31年(2019)3月

右岸幹線全線供用開始

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。