業務内容
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年3月26日更新
特別支援教育課では、幼児児童生徒一人一人の障がいの状態等に配慮しつつ、可能性を最大限に伸ばし、自立し、社会参加を目指す教育の推進・充実を図っていきます。
適正就学の推進や教育機会の拡充、教育内容・方法の改善充実、生徒指導の充実、進路指導の充実等教育条件の整備に努めています。
さらに、障がいのある児童生徒が、障がいのない児童生徒とふれあい、共に学ぶなかで、児童生徒一人一人の特別な教育ニーズに応じた教育が行われるよう、地域の小・中学校への就学のための環境づくりについて支援しています。
なお、適切な教育の場の選択のための早期からの相談や発達障がいのある幼児児童生徒の指導に関しての相談に、地域で対応できるよう体制の整備についても努めています。
主な事務分掌
- 特別支援学校、特別支援学級の教育課程・学習指導・生徒指導・進路指導に関すること
- 特別支援教育関係職員の研修に関すること
- 特別支援教育関係教育研修団体に関すること
- 特別支援学校の就学事務に関すること
- 特別支援教育関係教科用図書、その他の教材に関すること
- 県立特別支援学校高等部入学者選抜事務に関すること
- 県立特別支援学校の設置、施設設備に関すること
- 教職員の採用、人事に関すること
- 学級編成や定数に関すること