ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 入札監理課

入札監理課

お知らせ

New!令和5年3月8日

 ・令和5・6年度入札参加資格審査基本受付の資格認定を行いました。

 

New!令和5年3月1日

 ・「令和5年3月から適用する設計業務委託等技術者単価等に係る特例措置について」 [PDFファイル/126KB]を掲載しました。

   なお、協議様式はこちらです。Word版 [Wordファイル/35KB]

New!令和5年1月31日

「地域の守り手育成型方式」認定企業の皆様へ

 令和5年度への名簿更新に伴い、「認定企業における変更申請の取扱いについて」をご確認ください。
 ※令和元年度のみの実績で認定を受けている場合は変更申請が必要になります。

New!令和4年12月16日

県の電子入札を利用している皆様へ

 電子入札システムに関する脆弱性が確認されました。
 電子入札システムを利用している全てのパソコンのバージョンアップが必要で、現在、ICカード発行元の民間認証局が、「電子入札補助アプリ」の最新バージョンの準備をしております。
 つきましては、ICカード発行会社の認証局ホームページを随時確認していただき、「電子入札補助アプリV1.2」の案内が掲載され次第、インストールするようお願いします。

New!令和4年12月13日

 ・現場代理人の常駐義務緩和の対象金額の見直しについて [PDFファイル/147KB]

    令和4年9月13日

 地域密着型における「地域密着型の特例」について、様式第11号-2の記載方法を掲載します。

     令和4年3月14日

・令和4年4月1日以降に起工する工事及び測量等委託業務の
   最低制限価格等算定式を掲載します。 資料 [PDFファイル/144KB]

 

 

【受注者の皆様へ重要なお知らせ】
条件付一般競争入札で行われる工事は、県の全機関について電子閲覧が可能となりました。

福島県電子入札システム(工事等)が令和2年10月から新しい方式(脱JAVA)に変わるため、
ICカード用アプリケーション等の更新作業等が必要です。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた工事及び業務の今後の対応について

福島県発注工事を受注された皆様へ(元請下請関係の適正化に向けて)

福島県発注工事を施工する建設業者(下請を含む)の皆さんへ(社会保険加入対策について)

入札参加資格申請を行った方は、工事等請負有資格者名簿の登録内容の確認をお願いいたします。

 

 

各業務のページ

1 入札等制度改革(入札監理課トップページ) 工事等の入札制度等に関する重要なお知らせ、入札参加の手引、入札等制度改革の歩み等
2-1 制度改正等のお知らせ 入札制度の改正等のお知らせ
2-2 建設工事等の入札に関する要綱等 建設工事等入札に関する要綱(入札、共同企業体、総合評価方式、公募型プロポーザル、情報公開、契約、元請下請関係適正化、入札参加資格制限 ほか)
2-3 工事等入札関係様式 工事等入札・契約関係の様式や、測量等委託業務に関する様式のダウンロード
3-1 総合評価方式(公共工事) 制度改正等のお知らせ、参加の手引、実施要領、様式のダウンロード、Q&A等
3-2 施工体制事前提出方式 制度改正等のお知らせ、概要、試行要領、様式のダウンロード等
3-3 総合評価方式(測量等委託業務) 制度改正等のお知らせ、参加の手引、試行要領、様式のダウンロード等
3-4 地域の守り手育成型方式(公共工事) 制度のお知らせ、試行要領、参加の募集、様式のダウンロード等
4-1 入札制度等監視委員会 条例・規則、開催日時、議事、会議資料、議事録等
4-2 入札等制度検証委員会 設置要綱、開催日時、議事、会議資料、議事録等
5-1 入札参加資格の申請 入札参加資格の申請(名簿登録・変更)、受付期間、申請手続きの流れ、様式のダウンロード、工事等有資格業者名簿、Q&A等
5-2 入札参加資格制限(指名停止)情報 入札参加資格制限対象者一覧、要綱等
5-3 入札参加資格制限の減免制度 減免制度の概要、フロー図、Q&A等
6 福島県電子閲覧システム(工事等) 電子閲覧システムへのリンク、操作マニュアル、Q&A、お知らせ、システム稼働時間、必要な環境等
7 福島県電子入札システム(工事等) 電子入札システムへのリンク、お知らせ、注意事項、操作マニュアル、システム利用の準備(システム設定、ICカード、電子入札用業者番号)、ヘルプデスク等
8 県発注工事の入札結果(集計) 県発注工事及び測量等の入札結果集計
9 元請・下請関係適正化(県発注工事) 制度改正等のお知らせ、要綱、様式のダウンロード、Q&A等

福島県プロポーザル方式・コンペ方式(測量等以外)発注見通し


業務内容

お問い合せ先

関連情報