ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
福島県
はじめての方へ
Foreign language
サイトマップ
Googleカスタム検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
色を変える
文字の大きさ
組織でさがす
カレンダーでさがす
くらし・環境
震災・復興
防災・安全
子育て・医療・福祉
観光・文化・教育
しごと・産業
県政情報
ホーム
>
組織でさがす
> 園芸課
本文
園芸課
新着情報
2021年4月6日更新
福島県果樹農業振興計画
2021年3月30日更新
野菜指定産地
2021年3月15日更新
東日本大震災農業生産対策交付金について
2021年3月11日更新
産地生産基盤パワーアップ事業について
2020年10月23日更新
令和2年度 あんぽ柿・干し柿等の「カキ」を原料とする乾燥果実の加工自粛とあんぽ柿の出荷再開の取組について
新着情報の一覧を見る
新着情報のRSSを受信する
計画・プラン
福島県果樹農業振興計画
野菜指定産地
福島県花き振興計画
新たなふくしまの未来を拓く園芸振興プロジェクト
新たなふくしまの未来を拓く園芸振興プロジェクト
園芸特産関連事業
東日本大震災農業生産対策交付金について
産地生産基盤パワーアップ事業について
台風19号被害に係る強い農業・担い手づくり総合支援交付金(被災産地施設整備等対策)について
強い農業・担い手づくり総合支援交付金(産地基幹施設等支援タイプ)について
「園芸王国ふくしま」グローバルリンク事業について
令和元年8月以降の前線に伴う大雨及び台風対応産地緊急支援事業実施要領の改正について
菜食健美ふくしま!地域特産物活用事業について
施設園芸産地力強化支援事業について
実り豊かなふくしまの産地整備事業について
園芸特産関連統計
ふくしまの蚕糸
福島県育成品種の取扱いについて
福島県育成品種(野菜・果樹・花き)の種苗の譲渡について
福島県育成品種(野菜・果樹・花き)の県外許諾について
園芸作物の放射性物質検査情報
園芸作物の緊急時環境放射線モニタリング
簡易分析装置による放射性物質検査結果について
あんぽ柿・干し柿の加工自粛について
令和2年度 あんぽ柿・干し柿等の「カキ」を原料とする乾燥果実の加工自粛とあんぽ柿の出荷再開の取組について
園芸用施設等の安全確保について
園芸用施設等の安全確保について
リンク先
リンク
業務内容
果樹・花き・野菜・特用作物の生産振興 養蚕の振興
お問い合せ先
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-7355(野菜担当)
Tel:024-521-7357(果樹花き担当)
Fax:024-521-8581
電子メールでのお問い合わせはこちらから
関連情報
東日本大震災農業生産対策交付金について
産地生産基盤パワーアップ事業について
台風19号被害に係る強い農業・担い手づくり総合支援交付金(被災産地施設整備等対策)について
強い農業・担い手づくり総合支援交付金(産地基幹施設等支援タイプ)について
「園芸王国ふくしま」グローバルリンク事業について
令和元年8月以降の前線に伴う大雨及び台風対応産地緊急支援事業実施要領の改正について
菜食健美ふくしま!地域特産物活用事業について
施設園芸産地力強化支援事業について
実り豊かなふくしまの産地整備事業について
福島県果樹農業振興計画
園芸用施設等の安全確保について
福島県花き振興計画
新たなふくしまの未来を拓く園芸振興プロジェクト
ふくしまの蚕糸
このページのトップへ
前のページに戻る