相馬港湾建設事務所

新着情報
- 2021年1月22日更新相馬港の利便性向上に向けたアンケート
- 2021年1月20日更新相馬港湾建設事務所 入札情報
- 2021年1月6日更新入札結果(令和2年4月~令和3年3月)
- 2020年9月9日更新相馬港における海上コンテナ貨物の利用促進に向けたアンケートを実施しています。
- 2020年5月14日更新事務所の紹介
◆ 相馬港の利便性向上に向けたアンケートを実施しています(2021年1月22日) 相馬港における今後の施設整備等の参考にするため、相馬港利用企業の皆様に向けたアンケート調査を行っております。 実施期間は、令和3年1月22日~2月5日です。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ◆ 上屋の利用について(2021年1月20日) 相馬港では、貨物の荷さばき施設として上屋(側面壁あり)を設置しており、一時的な貨物の保管にもご利用が可能です。現在、1号埠頭の1号上屋に500㎡程度の空きが生じておりますので、ご利用を希望される方は、港営係(0244-26-7214)までお問い合わせください。 ※令和2年1月20日現在
◆ 港湾・漁港区域内における道路等の適正管理についてのお願い(2021年1月4日) 相馬港及び相双管内の各漁港周辺の公共用地は、道路を含め港湾・漁港区域に指定されており、占用または一時使用を行う場合は、許可や届出が必要となります。 最近、当該区域内の道路や敷地に無許可で日常的に私有車を駐車するなど、通行や漁業活動の支障になっている事例が見受けられます。 万一、道路などにはみ出た私有車や不法占用物を原因とする事故やトラブルなどが発生した場合、その所有者や占用者にも損害賠償責任を問われることとなりますのでご注意ください。 ◆ 「相馬港における海上コンテナ貨物の利用促進に向けたアンケート」集計結果について(2020年12月10日) 相馬港におけるコンテナ貨物輸送の円滑化に向けた取組の参考にするため、令和2年9月に実施したアンケート調査の集計結果について公表いたします。 多くの企業の皆様にご協力をいただき感謝申し上げます。 ◆ 事故やトラブルを防いで海釣りを楽しむために(2020年11月16日) 相馬・松川浦地区へ釣りに訪れる皆さんに安全で楽しい思い出を作っていただくために、注意点や釣り場の情報などをまとめました。 地域の海辺に笑顔あふれる賑わいを再び取り戻すために、皆さん一人ひとりのご協力をお願いします。 ◆ 港内における自動車転落事故の防止について(2020年10月12日) 深夜に自動車で港内に乗り入れ、運転を誤って車止めを乗り越えて海へ転落する事故が発生しています。港の岸壁付近への車の乗り入れは、大変危険ですのでお控えください。※特に深夜は、照明も人気もなく、事故の際の発見・救助が困難となり大変危険です。 ◆ 相馬港、松川浦漁港等における釣り禁止区域周知看板の設置について(2020年8月18日) 今般、当事務所では、相馬港及び管内漁港における釣り禁止区域の周知看板を設置しました。その経緯・理由について別紙 [PDFファイル/107KB]にてお知らせいたします。 ◆ 相馬港内及び松川浦漁港内釣り禁止区域のお知らせ(2020年8月3日) 相馬港及び松川浦漁港内において、禁止区域内で釣りをしている方やゴミの不法投棄、無断駐車が行われているケースが確認されております。釣り可能区域は別紙 [PDFファイル/545KB]のとおりですので、ルールを守った相馬港・松川浦漁港の利用をお願いします。 ◆ オンライン会議がご利用できます(2020年6月16日) 新型コロナウイルス感染症対策として、当事務所内にオンライン会議(テレビ会議・Web会議)の環境を整備しました。利用可能なアプリは、Skype、Microsoft Teams です。オンラインでの会議や打ち合わせをご希望される場合は、事前にお問合せください ◆ 松川浦漁港(原釜地区)の釣り禁止エリアについて(2020年6月10日) 釣りによる漁業活動に支障となる行為が顕著となっているため、釣り禁止エリアと釣り可能なエリアを別紙 [PDFファイル/942KB]にてあらためてお知らせします。相馬港5号ふ頭の釣り公園も利用可能です。(要事前予約)マナーを守った上で、釣りをお楽しみください。 ◆ 緊急事態宣言の解除に伴う海岸等への立入について(2020年6月1日) 新型コロナウイルスを巡る緊急事態宣言の全面解除を踏まえ、所管する海岸等施設(砂浜・遊具・野球場・駐車場・トイレを含む)につきましては、「人と人との距離の確保」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染予防対策を行った上で立入や利用を可能としましたのでお知らせします。 なお、イベントの開催に係る施設使用許可につきましては、「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」(令和2年5月27日改定)に基づき慎重に検討していくこととしておりますので、あらかじめご了承ください。 引き続き、感染症発生状況等を踏まえながら、必要な対応を行ってまいります。 ◆ 新型コロナウイルス対策に伴う所内の対応について(2020年6月1日) 当事務所におきましては、新型コロナウイルス感染予防対策として、マスク・手洗いなど基本的な対応のほか、所内の密集を避けるため在宅勤務の取組を行っています。そのほか、別紙 [PDFファイル/66KB]の対応を行っておりますので、お問い合わせやご連絡の際には、ご理解とご協力をお願いいたします。 |
---|
注目のトピック! |
---|
海の事故ゼロキャンペーン行事が行われました! [PDFファイル/637KB]
相馬港ライブカメラの運用を始めました! [PDFファイル/241KB]
新地町・相馬市の海水浴場開設情報について [PDFファイル/138KB]
※現地視察は随時受け付けております。詳しくはこちらをご覧ください。 (企画管理課 0244-26-8812) |
入札(見積合わせ)情報
![]() |
相双地方振興局にて行う、入札公告等の掲載 |
---|---|
当事務所の工事等発注見通し、大規模災害復旧工事の見積人公募情報、工事・委託に関する様式等を掲載 |
~県民の皆さまへの約束~
相馬港湾建設事務所 行動規準(スタンダード)
- 私たちは、笑顔で挨拶、さわやかな応対をします。
- 私たちは、丁寧で分かりやすい説明、積極的な広報をします。
- 私たちは、苦情・要望には感謝の気持ちで現場面談、迅速に対応します。
- 私たちは、原理原則を遵守し、日々研鑽に努め、適正な事務執行の徹底を図ります。
- 私たちは、報告・連絡・相談を徹底し、情報を共有した風通しのよい環境づくりに努めます。
- 私たちは、一丸となって港の復旧、復興に努めます。
- 私たちは、より多くのお客様に港を利用していただくように努めます。