本文

銀山街道の道普請体験プログラムと只見線再開通のエリアと周辺インフラ観光

更新日:2023年3月28日更新
大人も社会見学 モデルコース銀山街道の道普請体験プログラムと只見線再開通のエリアと周辺インフラ観光

コースの紹介

車が通れない歩く県道として有名な銀山街道は、福島県が地元住民や専門家などと協力し、古道再生に取り組んでいます。その道普請を実際に体験し、さまざまなインフラ施設をめぐり、再開通したJR只見線にも実際にご乗車いただきます。インフラの魅力満載の2日間です。

START

1
日目
8:30
会津若松駅
貸切バス
10:00
1

古道再生の取り組みを実際に体験

道普請体験昼食はお弁当

会津銀山街道の整備、修復は人力での作業を基本とし、動植物などの自然環境や景観に配慮した素材や工法で行っています。地元住民や専門家と一緒に銀山街道に入り、道普請の目的や昔ながらの工法を知り、実際に街道の補修、整備を体験するプログラムです。

16:00
1
只見町温泉施設
2
日目
9:30
宿泊施設
バス
30
10:00
2

幕末の風雲児、河井継之助の面影をしのぶ

河井継之助記念館

越後長岡藩の軍事総督として、北越戊辰戦争を指揮した河井継之助。河井継之助が没した只見町塩沢地区にあり、継之助に関するさまざまな資料や、戊辰戦争に関する資料が展示されている記念館です。終焉の間がそのまま保存され、当時の面影をしのぶことができます。

11:00
20
11:30
3

味付マトンケバブ cafe

昼食

只見町で焼肉と言ったらマトン(羊肉)です。そんな「味付けマトン」をキャベツと一緒にピタパンで挟んだ「味付けマトンケバブ」は、甘酸っぱいドレッシングがアクセントになり癖になる美味しさです。その他マトン丼や田子倉ダムカレー、スイーツ等も楽しめます。

12:30
1
30
13:00
4

総貯水量5億トンのビッグダム

田子倉ダム

田子倉ダムは、延べ300万人の人員と約348億円の費用をかけて昭和36年に竣工したダムです。田子倉湖に貯えられた約5億トンの水を利用して、ダム直下にある発電所で4台の水車発電機を運転しています。田子倉湖はイワナ、サクラマスが釣れる人造湖としても有名です。

13:40
1
20
14:00
5

雄大な景色が堪能できる只見線に乗車

只見線乗車 只見駅~会津柳津駅

JR只見線は福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長約135kmの路線。2008年の『日経プラス1』で、紅葉の美しい鉄道路線の第1位に選ばれました。全国屈指の秘境路線とも呼ばれる、このJR只見線にご乗車いただき、心を鷲づかみにされるほどの圧倒的な風景をご堪能いただきます。

GOAL

ルートマップ