ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 男女共生課 > 「福島県版ユニバーサルデザイン実現への提案」研究会員からのメッセージです(仁平 武子さん)

「福島県版ユニバーサルデザイン実現への提案」研究会員からのメッセージです(仁平 武子さん)

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月1日更新
本文へジャンプ ふくしまユニバーサルデザイン●情報マーケットリンク ●福島のユニバーサルデザイン●お知らせ・募集●活動報告・ユニバーサルデザイン資料集

このページはHOMEの中の、UD資料集の中の、福島版UD実現への提案の中の、研究会員からのメッセージの中の、>仁平 武子さんのメッセージのページです。


福島版ユニバーサルデザイン実現への提案

住みやすく、働きやすく、訪れるのが楽しみな 人にやさしいまちづくり -具体的に身近なところから考える-

仁平 武子

提案

  • 安心して買物ができるまちづくり
    • まちの中心地は歩行者より車優先の感じがするので、高齢者や子どもなどが安心して買物ができない現状です。 よって、車のスピード規制、大型車のバイパス利用、時間帯での通行規制、片側駐車の実現、商店街近くへの駐車場の整備等が必要です。
    • 市町村でだいぶ差が見られますが、歩行者のために段差のない歩道や電線の地中化を図り、空間を広げることが大切です。そうすることにより、歩行者、自転車、手押し車、電動三輪車、ベビーカーにやさしい歩道になると考えられます。
    • まちの商店街を利用したとき、昔と違って気軽に入って茶飲み話ができる雰囲気がありません。これでは商店街の活性化は図れないので、売ってやるのではなく買ってもらうことに感謝し、殿様商売にならない商法を商店主が考える必要があります。
  • 人を思いやる心を育てる  親切の押し付けではなく、自然に(高齢者、障がいのある人、子どもたちに)手助けをする。家庭、学校、社会でやることが大切です。
  • 公共施設のやさしさ(役場、警察署、銀行、郵便局、病院など)  職員のやさしい応対と段差のない入口、自動ドア、高低が調節できるカウンターの設置などが必要です。
  • 働きやすいまちづくり  すべての人(高齢者、子育てする人、障がいのある人を含む)が、安心して快適な生活を送るため、経済面の確保と子供を育てる環境づくりが大切と思われます。
  • ユニバーサル・デザインの普及  現在は、ユニバーサル・デザインの考え方が県民全体によく理解されていないので、テレビ、新聞、情報誌等を活用し、知らしめる必要があります。

●目次へー次へ→・↑先頭へ