避難者支援課
新着情報
- 2021年1月18日更新避難者向け情報紙「ふくしまの今が分かる新聞」
- 2020年12月28日更新県外への避難者数の状況
- 2020年3月23日更新【県外補助】令和2年度福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金募集開始のお知らせ
- 2020年3月23日更新【県内補助】令和2年度福島県県内避難者・帰還者心の復興事業補助金募集開始のお知らせ
- 2020年3月10日更新原発事故による避難者等を対象とした高速道路の無料措置
避難されている皆様へ
避難されている皆様へ避難先情報届出のお願い
新型コロナウイルス感染症に係る特別定額給付金に関する問い合わせ等について
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に関して、今後支給が見込まれる特別定額給付金について、「給付金の申請書が届かない」といった場合には、住民票(住民基本台帳)がある市町村までご確認ください。
また、県では避難されている方々の生活再建に向けた相談窓口を全国26箇所に設置しています。新型コロナウイルス感染症の拡大による不安も含め、生活面でのお困りごとなどがあれば、お近くの生活再建支援拠点に電話又はメールでご相談ください。
全国26箇所への「生活再建支援拠点」の設置について(県外避難者への相談・交流・説明会事業)
福島県では、県外に避難されている方が避難先で直接相談できる「生活再建支援拠点」を、全国26箇所に設置しました。帰還や生活再建に向けての相談や、必要な情報提供のための相談会・交流会等を行っています。
各拠点の設置場所や連絡先については、下記リンクからご覧ください。
生活再建支援拠点 各設置場所 [PDFファイル/352KB]
ふくしまの今とつながる相談室toiro
福島県では、避難されている方々に向けた電話相談窓口を開設しています。
パンフレット(相談窓口) [PDFファイル/1.59MB] チラシ(ふくしまの今を伝える人材の派遣) [PDFファイル/157KB]
支援事業について
・令和2年度福島県の避難者支援の主な取組等について [PDFファイル/2.03MB]
・令和2年度福島県の避難者支援事業一覧 [PDFファイル/2.06MB](これまでの支援事業も含めた一覧はこちら)
・東日本大震災に係る応急仮設住宅の供与期間の延長について (生活拠点課)
・被災者のくらし再建相談ダイヤルについて (生活拠点課)
各種情報提供について
避難者向け地域情報紙 「ふくしまの今が分かる新聞」
避難者支援や復興に向けた取り組みなど「今ふくしまが何を行っているか」が分かる情報をお届けします。
福島民報・福島民友の閲覧施設について
福島県の地元紙を全国の公共施設等でご覧いただけます。
福島県避難者支援ブログ
避難されている方への各種お知らせや交流会の案内等を掲載しています。
避難者支援団体の皆様へ
県外避難者支援を行う団体の皆様へ
- 令和2年度福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金募集開始のお知らせ(令和2年度の募集は終了いたしました。)
- 令和2年度福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金の採択結果について
- (令和元年度までの採択団体一覧はこちら)
県内避難者(帰還者)支援を行う団体の皆様へ
- 令和2年度福島県県内避難者・帰還者心の復興事業補助金募集開始のお知らせ(令和2年度の募集は終了いたしました。)
- 令和2年度福島県県内避難者・帰還者心の復興事業補助金の採択結果について
- (令和元年度までの採択団体一覧はこちら)
県外への避難の状況について
県外への避難者数の状況 ※復興庁からの情報提供をもとに集計しています(月1回更新)。
県内への避難者数の状況 ※「平成23年度東北地方太平洋沖地震による被害状況即報」(福島県災害対策本部)
東日本大震災に係る子どもの避難者数(こども・青少年政策課)