ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 子育て・医療・福祉 > 保健・医療 > 医療・保健 > 不育症に対する支援のお知らせ

不育症に対する支援のお知らせ

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月30日更新

不育症に対する支援のお知らせ

  妊娠はするけれども、流産、死産や新生児死亡などを繰り返してしまう状態のことを「不育症」と呼んでいます。

 不育症の方の多くは偶発的流産であり、この場合は特別な治療を行わなくても次回妊娠予後は良好なので、カウンセリング等でストレスを軽減し安心して妊娠できる環境を整えることが重要です。

 一方、不育症の方の中には、リスク因子を有しているために流産等のリスクが高まってしまっている方もいます。この場合には、検査によってリスク因子を特定し、その因子に応じた治療を行います。

 福島県では、偶発的流産の方へは相談窓口を設置し、治療が必要な方へは、特定の治療法に対して費用を助成しています。 

1 県内の相談機関

 県保健福祉事務所及び中核市保健所で相談業務を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

  ◆方法:電話または面談(事前に電話予約してください)

  ◆日時:月~金(祝日を除く) 8時30分~17時

事務所名 不育症相談
~女性のミカタ健康サポートコール~
郵便番号・所在地
県北保健福祉事務所 024-535-5615 〒960-8012 福島市御山町8-30
県中保健福祉事務所 0248-75-7822 〒962-0834 須賀川市旭町153-1
県南保健福祉事務所 0248-21-0067 〒961-0074 白河市郭内127
会津保健福祉事務所 0242-27-4550 〒965-0807 会津若松市城東町5-12
南会津保健福祉事務所 0241-62-1700 〒967-0004 南会津町田島字天道沢甲2542-2
相双保健福祉事務所 0244-26-1186 〒975-0031 南相馬市原町区錦町1-30
郡山市こども家庭未来課 024-924-3691 〒963-8025 郡山市桑野1-2-3 ニコニコこども館

いわき市こども家庭課

0246-27-8597 〒973-8408 いわき市内郷高坂町四方木田191
福島市こども家庭課 024-525-7671 〒960-8002 福島市森合町10-1

2 治療費助成

 抗リン脂質抗体症候群という胎盤の血栓を引き起こす病気の場合、胎児に酸素や栄養が行かなくなり、流産に至ります。

この治療にはヘパリンという注射が有効ですが、出産まで毎日打たなければならず、経済的にも精神的にも負担になっているため、県では平成25年4月1日から治療費の助成を開始しました。

(1)対象者

夫婦(事実婚を含む)であって、治療期間中及び申請日において、両者または一方が福島県内に住所を有する方。なお、所得制限はありません。 

(2)対象となる治療

不育症と診断された方が妊娠した場合において、国内の医療機関にて行ったヘパリンを主とした不育症治療。 保険診療・保険外診療は問わず、ヘパリンを使用していれば併用する投薬等も対象になります。

(3)助成の内容

1回の妊娠期間につき15万円まで。なお、回数制限はありません。 

 【注意】
  ・ 医療保険各法による高額療養費や付加給付がある場合は、控除します。
  ・ 市町村の妊産婦医療費助成を受けた場合は、重複して申請することはできませんので、御相談ください。

(4)必要書類

1 福島県不育症治療費助成申請書(様式第1号)申請書 [Wordファイル/52KB] 申請書 [PDFファイル/138KB] 記載例 [PDFファイル/148KB]

2 福島県不育症治療費助成事業 申請金額明細書(様式第2号)明細書 [Excelファイル/28KB]  明細書 [Wordファイル/48KB]  明細書 [PDFファイル/84KB] 記載例 [PDFファイル/198KB]    

3 福島県不育症治療費助成事業 受診等証明書(様式第3号)証明書 [Wordファイル/41KB] 明細書 [PDFファイル/102KB] 記載例 [PDFファイル/107KB]

4 2及び3で記載した金額を確認できる書類(医療機関が発行した領収書等、高額療養費の給付明細等)

5 夫婦の住所を確認できる住民票謄本(発行から3ヶ月以内のもの。続柄、前住所の記載のあるもの。個人番号(マイナンバー)の記載のないもの。夫婦の住所が異なる場合にはそれぞれに必要。)

6 夫婦であることを証明する書類(事実婚の場合は、重婚でないことを証明する書類)(戸籍謄本等。5で確認できる場合は不要)

7 妻の健康保険証の写し

8 振込口座を確認できる通帳等の写し(口座名義(カナ)及び口座番号等が分かる部分の写し)

  ※ 1,2,3の書類は、各申請先でもお渡ししています。 

(5)申請期限

治療終了日(出産日)の属する年度末(3月31日)までに申請してください。期限を過ぎると助成できなくなります。
遅れる可能性がある場合には、各申請先まで早くにご相談ください。

(6)申請先

事務所名 助成申請問合せ 郵便番号・所在地
県北保健福祉事務所
児童家庭支援チーム
024-534-4155 〒960-8012 福島市御山町8-30
県中保健福祉事務所
児童家庭支援チーム
0248-75-7810 〒962-0834 須賀川市旭町153-1
県南保健福祉事務所
児童家庭支援チーム
0248-22-5647 〒961-0074 白河市郭内127
会津保健福祉事務所
児童家庭支援チーム
0242-29-5278 〒965-0807 会津若松市城東町5-12
南会津保健福祉事務所
医療薬事課
0241-63-0305 〒967-0004 南会津町田島字天道沢甲2542-2
相双保健福祉事務所
児童家庭支援チーム
0244-26-1134 〒975-0031 南相馬市原町区錦町1-30
郡山市こども家庭未来課 024-924-3691 〒963-8025 郡山市桑野1-2-3 ニコニコこども館
いわき市こども家庭課 0246-27-8597 〒973-8408 いわき市内郷高坂町四方木田191

福島市こども家庭課

024-535-7671 〒960-8002 福島市森合町10-1

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関連する情報