ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 子育て・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 長寿社会対策 > 市町村から要介護度の認定通知を受けましたが、認定結果について不満があるのですが、どうしたら良いでしょうか?

市町村から要介護度の認定通知を受けましたが、認定結果について不満があるのですが、どうしたら良いでしょうか?

印刷用ページを表示する 掲載日:2017年7月13日更新

介護・高齢者

Q 市町村から要介護度の認定通知を受けましたが、認定結果について不満があります。どうしたら良いでしょうか?

要介護度については、市町村の職員(または、市町村から委託を受けた介護支援専門員等)が居宅等を訪問し、申請者(介護サービスを受ける人)の日常生活の自立度などを調査した結果と申請者の主治医による心身の障害となっている傷病についての意見書等を基に、市町村に設置された「介護認定審査会」で審査判定され、さらにその判定結果に基づいて市町村が認定を行っております。
介護認定審査会の審査判定は、国が作成した全国一律の基準が用いられており、公平性と客観性が保たれているものと考えられますが、認定結果について不満がある場合については、 まず、なぜその介護度になったのかについて、市町村の担当課に問い合わせてください。さらに、市町村の説明について納得いかない場合については、県に設置されている「介護保険審査会」に審査請求を行うことができますので、事務局(高齢者支援チーム)まで御連絡ください。

※ 介護認定審査会
 介護認定のための審査判定を行う機関。市町村の附属機関として設置されている。
 保健・医療・福祉の専門家によって構成される合議体で、委員は市町村長が任命します。ただし、効率的な事務処理、委員確保等の観点から、市町村が共同して 設置することが可能となっており、管内では、岩瀬郡、石川郡、田村地方(三春町を除く。)で共同設置されています。

※ 介護保険審査会
 市町村の行った処分(認定、保険料の賦課徴収など)に対する不服申し立ての審理裁決を行う機関。県の附属機関として設置されている。被保険者を代表する委員、市町村を代表する委員、公益を代表する委員によって構成される合議体です。

Q 市町村から保険料の額についての通知を受けましたが、保険料額について不満があります。どうしたら良いでしょうか?

介護保険制度は相互扶助の考え方に基づいて運営されており、全ての被保険者から負担能力に応じた保険料を負担していただくことが、被保険者の負担の公平、ひいては制度の安定のために欠かせません。そこで、第1号被保険者(65歳以上)の保険料率については、各人の所得等に応じて、保険者である市町村が条例で定めるところにより設定しております。しかしながら、保険料について不満がある場合については、まず、なぜその保険料になったのかについて、市町村の担当課に問い合わせてください。さらに、市町村の説明について納得いかない場合については、県に設置されている「介護保険審査会」に審査請求を行うことができますので、事務局(高齢者支援チーム)まで御連絡ください。

Q 介護認定に不服がある場合はどのようにすればよいのでしょうか?

市町村が行った介護認定(要介護度)等に不服がある場合は、処分の内容を知った翌日から三月以内に福島県介護保険審査会に審査請求を行うことができます。福島県介護保険審査会の事務局は各保健福祉事務所内にあります。

 審理対象になるのは以下の処分です。

 保険給付に関する処分

  • 要介護・要支援認定に関する処分
  • 被保険者証の交付の請求に関する処分
  • 給付制限に関する処分等

 保険料その他の徴収金に関する処分

  • 保険料の賦課徴収に関する処分
  • 不正利得に関する徴収金等に係る賦課徴収
  • 保険料の滞納処分等

 なお、審査請求は保健福祉事務所又はお住まいの市町村からでも行うことができます。

Q 両親の介護が大変で疲れ気味で、家事や介護の手助けが欲しいのですが。 

 家庭で介護する場合、介護を担う家族にはどうしても疲労やストレスがたまりがちです。このような時のために、介護保険によるホームヘルプサービスがあります。ホームヘルパーが家庭を訪問して、食事、入浴、排泄などの身体介助や調理、掃除、洗濯などの家事援助などを行うサービスです。

Q 親の介護をしているが、急用ができたときや旅行をしたいとき、何か支援策はないのですか?

 仕事の都合や冠婚葬祭等で一時的に家庭での介護が困難になる場合には、介護保険によるショートステイのサービスがあります。これは、在宅の高齢者が特別守る老人ホームなどに宿泊して、入居者と同じ生活をしながら食事、入浴、排泄など日常生活上の介護を受けるものです。

Q 現在、自宅で療養しているがどうしても家に閉じこもりがちになってしまうが、何か良い方法はないでしょうか?

 このような時には、介護保険によるデイサービスがあります。これは、日中、デイサービスセンターなどに通って、食事、入浴や日常動作訓練などのサービスを受けるサービスです。デイサービスは日常動作訓練等を受けることにより身体の機能を維持することができますが、それ以上に他の高齢者と交流の機会を持つことができるという大きなメリットがあります。また、日中、介護者自身の時間を作ることもできます。

Q 親の介護についての相談をする窓口はどこですか?

  • 市町村
    介護サービスの利用についての相談やサービスの申請の窓口です。
  • 地域包括支援センター
    市町村に最低1か所あります。介護予防に関するマネジメントをはじめとする高齢者への総合的な支援を行っています。
  • 福島県高齢者総合相談センター
    高齢者やその家族の保健・医療・福祉等に関する各種の心配ごとに対する相談に応じています。
    〒960-8141 福島市渡利字七社宮111番地 社会福祉法人福島県社会福祉協議会 福島県総合社会福祉センター内
    電話 (024)524-2225

Q 高齢者の福祉サービスにはどんなものがあるのか教えて欲しい。 

まず、介護保険における介護認定を受けている方については、介護保険によるサービスが受けられます。主なものとしては(いずれも介護予防を含む)、居宅におけるものとして、訪問介護(ホームヘルプ)、通所介護(デイサービス)、短期入所生活介護(ショートステイ)、福祉用具貸与等、及び地域密着型サービスとしての認知症対応型共同生活介護(グループホーム)等があります。また、施設サービスとして、特別守る老人ホームや老人保健施設等への入所サービスがあります。
 なお、介護保険の概要については、介護保険室のホームぺージに掲載されておりますのでご覧ください。
 その他、介護認定で自立とされた方も含めて、介護予防を必要とする方には市町村で、介護予防事業(地域支援事業)を利用できます。

よくある質問のページへ戻る

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。