感染症予防の窓口
感染症
会津地域の感染症の発生状況をお知らせします。
麻しんの予防接種を受けましょう [その他のファイル/139KB]
麻しんの国内伝播事例が増加しています!
麻しん(はしか)は麻しんウイルスによる感染症で、感染力が高いです。
最近の患者発生は海外からの持ち込みが中心であり、海外で感染した患者を契機とした
国内での感染拡大が散発しています。
免疫を持っていない人が感染している人と接触すると、ほぼ100%感染すると言われています。
予防法として予防接種が有効です!
対象年齢になりましたら早めに予防接種を受けさせましょう。
〇予防接種法による定期予防接種が行われています。
定期予防接種は無料で受けることができます。
【第1期】1歳以上2歳未満
【第2期】小学校入学前の1年間
対象年齢を過ぎると全額自己負担になります。
定期予防接種については、お住いの市町村(予防接種担当窓口)までお問合せください。
厚生労働省
麻しん(はしか)はワクチン接種が予防に有効です! 平成28年11月 [PDFファイル/343KB]
「麻しん(はしか)」は世界で流行している感染症です。 2018年8月21日作成 [PDFファイル/952KB]
感染症発生届様式はこちらです (厚生労働省ホームページへリンクします)
(県内で流行する感染症に関する情報を提供しています)
(国内外で流行する感染症に関する情報を提供しています)
(海外渡航する方のための国際感染症情報、予防接種等の情報を提供しています)
結核対策
結核の早期発見・早期治療・確実な服薬(Dots)が重要となっています。
(財)結核予防会(結核に関する情報を提供しています。)
肝炎ウイルスについての相談・検査
実名により、肝炎ウイルス検査(B型肝炎・C型肝炎)を実施しています。
検査実施日について
こちらをご覧ください
肝炎ウイルス検査について (福島県感染症対策課のホームページにリンクします)
肝炎精密検査費用の助成について (福島県感染症対策課のホームページにリンクします)
肝炎治療に対する医療費助成について (福島県感染症対策課のホームページにリンクします)
エイズについての相談・検査
平成18年9月6日よりHIV即日検査を実施しています。
検査実施日について
こちらをご覧ください
(財団法人エイズ予防財団が提供するエイズに関する予防・啓発情報等の提供ページです)
インフルエンザ
今冬のインフルエンザ総合対策について (厚生労働省のホームページにリンクします)