ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 環境創造センター > 化学物質リスクコミュニケーション 過去の取組

化学物質リスクコミュニケーション 過去の取組

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年10月2日更新

平成29年度化学物質リスクコミュニケーションの取組

化学物質リスクコミュニケーション推進セミナーを開催しました!

 事業者の皆さんを対象に、化学物質による環境リスクの低減に向けたリスクコミュニケーションについて理解を深め、実践していただくために開催しました。
 セミナーへは事業所及び自治体職員の方等69名に参加いただきました。
 独立行政法人製品評価技術基盤機構化学物質管理センター竹田宣人氏による化学物質リスクコミュニケーションを行うにあたっての具体的な取組方法に関する講演と、二本松市の株式会社CKF 古川利夫氏による取組事例発表を行いました。
 質疑応答も行い、参加者の方からは「講演や事例発表が分かりやすく今後の取組の参考になった。」という感想を多くいただきました。

1 日時
  平成30年2月23日(金曜日) 13時00分から15時10分まで

2 会場
  環境創造センター交流棟「コミュタン福島」会議室

3 内容
 ◆講演「化学物質管理制度に係るリスクコミュニケーションへの取組」
  講師 独立行政法人製品評価技術基盤機構化学物質管理センター
     調査官 竹田 宣人 氏
 ◆事例発表「企業における化学物質リスクコミュニケーションの取組事例について」
  株式会社CKF(二本松市)
      管理グループ総務人事チーム 古川 利夫 氏

 (講演・事例発表の様子)
 講演事例発表

高校生のための化学物質リスクコミュニケーション講演会・交流会を開催しました!

 高校生を対象に、化学物質のリスクや、事業者と地域住民との相互理解、リスクコミュニケーションについて学んでいただくために開催しました。
 本事業は、当センターと福島県立小高産業技術高等学校との協働取組により実施し、同校産業革新科環境化学コースの生徒17名や教員、行政関係者の参加をいただきました。
 化学物質アドバイザー河合直樹氏による、化学物質のリスクの考え方やリスクコミュニケーションに関する講義と、製造現場を想定して「健康面でのリスクを判断するには、どのような情報が必要か」及び「化学物質のリスクを減らす対策を考える」をテーマにグループワークを行いました。
 参加した生徒からは、「もっと化学物質について学びたい」「化学物質が体に及ぼす影響や、どのように危険性を減らせるのかがわかった」「化学物質は悪いものばかりじゃないと伝えられるようになりたい」などの感想が寄せられ、今後の学習や社会活動につなげていく想いを深めていただきました。

1 日 時

 平成30年1月29日(月曜日) 13時30分から15時00分まで

2 会 場

 福島県立小高産業技術高等学校
 (南相馬市小高区吉名玉ノ木平78)

3 対象者

 福島県立小高産業技術高等学校・産業革新科 環境化学コース1、2学年

4 内 容

 ◆講演 「化学物質のリスクを考える」~製造現場における化学物質管理の実際~
  グループワーク
    講師 化学物質アドバイザー 河合 直樹 氏

 (講演・グループワークの様子)
   講演  グループワーク

アンケート調査結果の報告

 福島県化学物質適正管理指針の対象になっている事業所を対象に、前年度の化学物質リスクコミュニケーションの取組に関するアンケート調査を実施しました。

 リスクコミュニケーション実施状況に関するアンケート調査結果(平成30年1月実施) [PDFファイル/453KB]
 化学物質リスクコミュニケーション実施事例紹介(平成29年度アンケート調査結果から)

平成28年度 化学物質リスクコミュニケーションの取組

化学物質リスクコミュニケーション推進セミナーを開催しました!

 事業者の皆さんに化学物質による環境リスクの低減に向けたリスクコミュニケーションについて理解を深め、実践していただくことを目的に開催した本セミナーに、事業所及び自治体職員の方等86名の参加をいただきました。
 化学物質アドバイザー河合氏の講演や株式会社クレハにおける事例発表を通して、化学物質リスクコミュニケーションの意義や取組について思いを深めていただきました。

1 日時 平成29年2月23日(木曜日) 13時30分から15時40分まで
2 会場 福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」ホール
3 内容
 ◆講演「PRTRとリスクコミュニケーション」
  講師:化学物質アドバイザー 河合 直樹 氏
 ◆「企業における化学物質リスクコミュニケーションの取組事例について」
  株式会社クレハ CSR推進本部CSR推進部 部長 大場 弘行 氏

 (講演の様子)

講演事例発表

アンケート調査結果の報告

 福島県化学物質適正管理指針の対象になっている事業所を対象に、前年度の化学物質リスクコミュニケーションの取組に関するアンケート調査を実施しました。
 リスクコミュニケーションに実施状況に関するアンケート調査結果(平成29年1月実施)[PDFファイル/466KB]
 化学物質リスクコミュニケーション実施事例紹介(平成28年度アンケート調査結果から)

平成27年度 化学物質リスクコミュニケーションの取組

アンケート調査結果の報告

 福島県化学物質適正管理指針の対象になっている事業者を対象に、化学物質リスクコミュニケーションの取組に関するアンケート調査を実施しました。
 リスクコミュニケーションの実施状況に関するアンケート調査結果(平成28年2月実施)[PDFファイル/469KB]
 化学物質リスクコミュニケーション実施事例紹介(平成27年度アンケート調査結果から)

平成26年度 化学物質リスクコミュニケーションの取組

化学物質適正管理対策・リスクコミュニケーション推進セミナーを開催しました!

 101名の事業所の皆様にご参加いただきました。
 1 日 時
   平成27年2月4日(水曜日)13時00分から15時00分まで
 2 場 所
    ビッグパレットふくしま 3F 中会議室B
 3 目 的
    事業者の皆様に化学物質による環境リスクの低減に向け、事業所内における化学物質の排出抑制等適正な管理に取組んでいただくため、実践的な化学物質管理対策及び事例を紹介するとともに、リスクコミュニケーションについての理解と取組みが拡大することを目的に開催しました。

開催の様子1

 4 セミナーの内容
  ◆講演(1)「化学物質の適正管理について」
   講師:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター 松崎 寿 氏

開催の様子2

  ◆講演(2)「(株)クレハいわき事業所における化学物質リスクコミュニケーション
               ~地域の皆様と共に~」
   講師:株式会社クレハ 生産本部 いわき事業所 総務部長 鈴木 孝一 氏

開催の様子3

平成26年度 化学物質リスクコミュニケーションに関するアンケート調査

アンケート調査へのご協力の御礼!

アンケートにご回答いただいた事業所のみなさんへ。
お忙しいところご協力いただきましてありがとうございました。
集計結果がまとまりましたのでお知らせします。

平成25年度、アンケートに協力いただいた企業の皆さんへ!

 平成25年10月にご協力いただきました、化学物質リスクコミュニケーションの実施状況に関するアンケートの集計結果がまとまりました。
 671の事業所に御協力をお願いし、286の事業所から回答をいただきました。
 お忙しいところ、御協力いただきましてありがとうございました。
 結果は下記をご覧ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。