ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

日中ダム管理所

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月20日更新

最新情報

   令和5年3月20日現在ダムの様子
 
令和5年3月20日現在の様子

お知らせ

■ダム堤頂道路からロマン公園までの利用については、12月1日から閉鎖となりました。
利用再開の予定は、令和5年4月25日からとなります。

■ダムカードの配布について
平日の8時30分から17時まで、日中ダム管理所で配布します。
ご希望の方は、インターホンでお話しください。
土日祝日(日中ダム管理所閉庁時)の配布は行いません。

日中ダム見学会について
見学会について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年3月12日より中止と
していたところですが、令和4年6月6日(月)より、市内の学校関係者のみを対象に屋外
での見学会に限って再開いたします。(施設内の見学会は引き続き中止とします。なお、今
後、諸事情により、再度中止になる可能性もあります。)

日中ひざわ湖まつり   
日中ひざわ湖まつりは、当面の間中止致します。

日中ダム洪水調節について
日中ダムでは、令和4年8月3日からの大雨の影響で洪水調節を行いました。
洪水調節による「日中ダムの効果」は、こちら [PDFファイル/307KB]のとおりです。

日中ダム

日中ダムは、阿賀野川水系一級河川押切川上流に建設されたロックフィルダムであり、洪水調節、かんがい用水、水道用水の供給と発電を目的とした多目的ダムです。
昭和45年度から実施計画調査が開始され、昭和47年度より建設に着手し、以来20余年の年月と457億円の事業費を投入して平成4年4月より管理業務を行っています。
ダム周辺の自然豊かなブナの森には、多くの野生動物が生息し、ダム湖畔にある会津の霊山・飯森山登山道は、沢登りの名所としても知られています。
また、毎年夏の「森と湖に親しむ旬間」には『日中ひざわ湖まつり』を開催するなど、地域をはじめ多くの方々に親しまれているダムです。

ダムについて

ダム周辺の風景

日中ダムへのアクセスマップ

日中ダム周辺案内図

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)