ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 入札用度課 > 福島県電子入札システム(物品)

福島県電子入札システム(物品)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月16日更新

福島県電子入札システム(物品)

お知らせ(最新)

重要電子入札システムの新方式への移行について

 現在利用している福島県電子入札システムは、令和2年10月1日から利用できなくなります。

 新(脱JAVA)福島県電子入札システムを利用するには、アプリケーションの更新作業が必要です。
  新方式による電子入札システム(脱Java)を利用するためのアプリケーションの更新作業につきましては、電子入札に利用されているICカード発行元の民間認証局が手順書等を公開していますので、御確認の上更新作業を実施くださいますようお願いいたします。

 コアシステム対応認証局一覧 (電子入札コアシステム開発コンソーシアムのページ)

 

 また、電子入札システム新方式(脱Java方式)のパソコン設定が必要となります。
 詳細は、福島県電子入札システム(工事等)の「電子入札システム新方式(脱Java方式)のパソコン設定について」のとおり設定をお願いします。

 赤玉パソコン設定の問合せ先:電子入札統合ヘルプデスク((株)日立システムズ)
•電話 0570-021-777 (通話料有料)※IP電話からは通話できません。
•電子メール Sys-e-Cydeenasphelp@hitachijoho.com
•受付時間 平日 午前9時00分~午後5時00分 (午後12時00分~午後1時00分を除く。)

 ※過去のお知らせはこちらのページをご覧ください。

システム利用

電子入札システム(物品)

 電子入札の「利用者登録」、「入札参加申請書類提出」及び「入札」はこちらからお入りください。

入札情報公開システム(物品)

 入札情報公開システム(物品)は、現在運用を停止しております。  
 ご不便をおかけしますが、入札公告・入札契約結果等につきましては、福島県出納局入札用度課のホームページをご覧ください。

電子入札(物品)に参加するためのパソコン設定

 ◎電子入札システム利用のために必要なパソコン設定

マニュアルなど

◎電子入札システム(物品)概要図

◎電子入札システム操作マニュアル
 ○利用者登録編
 ○電子入札システム
  ・入札書提出前から落札決定(分割1/2)
  ・見積書提出から辞退申請まで(分割2/2)
 ○調達案件に対する質問回答
 ○入札情報公開システム 運用停止中

◎電子入札システム・チュートリアル
 ※Web上で電子入札システムの操作体験ができます。
 ○電子入札システム・チュートリアル
◎福島県電子入札運用基準(物品)(最終改正R3.04.01) 

◎物品購入一般競争入札情報(出納局)(リンク) 

◎入札結果(物品)について(リンク)

◎問合せ先
問い合わせ先
 

◎電子入札コアシステム対応認証局(リンク)
※ICカードに関する内容については、電子入札コアシステム対応各認証局までお問合せください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)