ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 障がい者総合福祉センター > 補装具の支給手続きについて

補装具の支給手続きについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月27日更新

補装具について

Index(目次) クリックすると該当箇所にジャンプします

1 補装具とは   2 補装具の種目と判定について   3 判定方法について

4 福島県補装具費支給に係る判定事務取扱要領 ​新規更新​  5 補装具検収マニュアルについて​ 新規更新

6 補装具の手引き ​  7 補装具費支給要否意見書作成の手引き   8 補装具関連リンク

1 補装具とは

 補装具とは、身体障がい者が、失われた身体機能を補うまたは代替するために使われる用具です。
 補装具費支給制度により、市町村から費用の一部について支給を受けられることがあります。
 支給を希望される方は、市町村の窓口で申請をしていただくようになります。
 当センターでは、市町村が支給するに際し、職業・その他の日常生活をするうえで、希望する補装具が適当かどうかの判定をします。

 また、身体障がい者の方が、どのような補装具を装着すればよいのかなどの補装具の全般的な助言・指導も行っています。

 障害者総合支援法で定められている補装具には、次のものがあります。

肢体不自由関係
1義肢(義手・義足) 2装具 3座位保持装置 4車椅子  5電動車椅子 6歩行器 7歩行補助つえ
視覚障がい関係
1視覚障害者安全つえ 2義眼 3眼鏡
聴覚障がい関係
1補聴器 2人工内耳(人工内耳用音声信号処理装置の修理のみ)
その他
重度障害者用意思伝達装置

 

2 補装具の種目と判定について

 補装具費の支給を受けるにあたっては、義肢、装具、座位保持装置、車椅子(一部のものを除く)、電動車椅子、補聴器、重度障害者用意思伝達装置の新規支給及び一部の修理、再支給について、当センターの判定が必要になります。

 判定が必要かどうかは、市町村窓口でご確認ください。

 詳しくは補装具の判定区分 [PDFファイル/121KB](「福島県補装具費支給に係る判定事務取扱要領」より)をご覧ください。

 

3 判定方法について

 当センターで判定を必要とする場合、相談会での判定と書類判定の2種類があります。電動車椅子と骨格構造義肢の場合は相談会での判定が必ず必要となります。その他の種目については、相談会での判定が必要なものと書類判定が可能なものがあります。市町村に申請される際に窓口でご確認ください。

(1)相談会での判定

 相談会での判定を受ける場合は、相談会(来所相談会、巡回相談会)の日程をご確認のうえ、市町村の窓口にご予約ください。
 詳しい日程は、身体障がい者相談会日程のページをご覧ください。

(2)書類判定

 書類判定の場合は、身体障害者福祉法により指定された医師が作成した補装具費支給要否意見書が必要になります。
 また、当センターの判定が必要ない種目でも、市町村が支給決定するうえで同じ意見書が必要になります。補装具の種目別に様式が定められています。補装具費支給要否意見書は、各市町村の身体障がい者福祉の窓口に用意しています。
 意見書の各種様式はこちらをご覧ください。

 

4 福島県補装具費支給に係る判定事務取扱要領について

 福島県では、補装具費支給に係る判定方法等について要領を定めています。この「福島県補装具費支給に係る判定事務取扱要領」は、障害者自立支援法の施行に伴い制定し、平成18年10月より施行しました。この要領には、補装具の判定方法、対象者、要件等が定められています。また、補装具費支給要否意見書の様式等もこの要領で規定されています。(令和6年1月1日一部改正)

 

5 補装具検収マニュアルについて 

 福島県では、令和6年1月1日以降に当センターで判定する補装具から、従前の検収方法を大幅に見直すこととし、「補装具検収マニュアル」を制定しました。このマニュアルには、検収の対象となる補装具や検収の方法、必要な提出物等が定められています。(令和6年12月1日制定)

マニュアル別紙(チェックリスト・様式等)
様式名

補装具の種類

PDF形式 

エクセル形式

別紙1-1 検収に必要なもの一覧 車椅子・電動車椅子 別紙1-1 [PDFファイル/66KB] 別紙1-1 [Excelファイル/43KB]
別紙1-2 検収に必要なもの一覧 義肢(殻構造・骨格構造) 別紙1-2 [PDFファイル/64KB] 別紙1-2 [Excelファイル/42KB]
別紙1-3 検収に必要なもの一覧 装具 別紙1-3 [PDFファイル/64KB] 別紙1-3 [Excelファイル/43KB]
別紙1-4 検収に必要なもの一覧 座位保持装置 別紙1-4 [PDFファイル/65KB] 別紙1-4 [Excelファイル/45KB]
別紙2-1 検収における確認事項(兼チェックリスト) 車椅子・電動車椅子 別紙2-1 [PDFファイル/83KB] 別紙2-1 [Excelファイル/52KB]
別紙2-2 検収における確認事項(兼チェックリスト) 義肢(殻構造・骨格構造) 別紙2-2 [PDFファイル/80KB] 別紙2-2 [Excelファイル/48KB]
別紙2-3 検収における確認事項(兼チェックリスト) 装具 別紙2-3 [PDFファイル/80KB] 別紙2-3 [Excelファイル/48KB]
別紙2-4 検収における確認事項(兼チェックリスト) 座位保持装置 別紙2-4 [PDFファイル/81KB] 別紙2-4 [Excelファイル/53KB]
別紙3  伝票等提出様式(表紙) 全ての補装具共通 別紙3 [PDFファイル/93KB] 別紙3 [Excelファイル/37KB]
別紙4  部品写真提出様式 全ての補装具共通 別紙4 [PDFファイル/288KB] 別紙4 [Excelファイル/36KB]

 

 

6 補装具の手引き

 令和5年7月版です。ダウンロードしてご利用ください。

【分割版】

内容 ファイルの種類とサイズ
表紙~目次~第1章 補装具費判定・判断事務マニュアル(1~98ページ) [PDFファイル/5.12MB]
第2章 補装具の基礎知識(101~206ページ) [PDFファイル/ 8.73MB]
第3章~奥付  参考資料編(209~460ページ) [PDFファイル/13.54KB]

【統合版】 補装具の手引き(令和5年7月版)(全460ページ) [PDFファイル/25.12MB]

 

 

7 補装具費支給要否意見書作成の手引き

 

 令和3年2月版です。ダウンロードしてご利用ください。

【統合版】 補装具費要否意見書作成の手引き(令和3年2月版)(全118ページ) [PDFファイル/2.93MB]

巻末に「福島県補装具費支給に係る判定事務取扱要領」(意見書等の様式を含む)が付いたバージョンです。

【抜粋版】 補装具費要否意見書作成の手引き(令和3年2月版)(全70ページ) [PDFファイル/2.27MB]

巻末に「福島県補装具費支給に係る判定事務取扱要領」(意見書等の様式を含む)が付いていないバージョンです。

 

 

身体障がい者福祉課の事業ページへ戻る

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)