ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 福島県教育委員会サブサイト > 第7回福島県高等学校英語プレゼンテーションコンテスト

第7回福島県高等学校英語プレゼンテーションコンテスト

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年11月17日更新

 本コンテストは、県の事業である「英語でつなぐ復興の架け橋支援事業」に参加した高校生が、研修での経験やふくしまの将来像、国際理解、国際協力等のメッセージを広く発信するための場として開催されており、今年で7回目を迎えます。今般の新型コロナウイルス感染症の影響により海外渡航が困難であるため、各学校においては海外研修の中止を余儀なくされましたが、このような状況の中、今年度は9校13チーム(1チーム3名で構成)の生徒たちが、各学校における探究学習を深めた成果を発表します。

 コンテストでは、ふくしまの未来を担う高校生が英語でプレゼンテーションを行い、日本や世界に関する自分たちの意見や考え、メッセージを県内外に広く発信します。

 どなたでも見学できますので、ぜひお越しください。

 新型コロナウイルス感染症防止対策につきましては、本コンテスト開催に係る対応を下記のとおりといたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

※ 入場無料

※ 車でお越しの際は、コミュタン福島正面駐車場をご利用ください。

※ 感染症対策について

(1) 受付における体調の確認及び検温の実施。

※ 健康状態チェック項目に該当がある場合は入場できません。

(2) マスク着用・咳エチケット、消毒液での手指の消毒の徹底。

(3) 入室・退出時(入退出時の行列を含む)や集合場所・トイレにおいて、人と人との十分な間隔(最低1m)を確保。

(4) 観覧の際、十分な座席の間隔の確保。(四方を空ける)

(5) 保護者・一般観覧者の連絡先の確認。

※ ご記入いただいた個人情報は、新型コロナウイルス感染防止対策として、感染者が発生した場合にのみ使用し、適切に管理いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

(6) 会場の収容定員を超えた場合、別室でのオンライン配信。

※ 今後の感染拡大状況によっては、感染症対策を変更することもあります。

実施要項 [PDF]

プレゼンテーション一覧[PDF]

健康状態確認書 [PDF]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)