令和5年度福島県サービス管理責任者等研修、相談支援従事者研修の予定について
令和5年度福島県サービス管理責任者等研修及び相談支援従事者研修の予定について |
|
---|---|
令和5年度福島県サービス管理責任者等研修及び福島県障がい者相談支援従事者研修については、下記のとおり予定しています。事前申込が必要ですので注意してください。申込期限が過ぎた場合は、いかなる場合でも受付できませんので、御注意ください。なお、予定は変更となる場合がありますので、御了承願います。 ※ 下記の研修は福島県内に所在する事業所等において、業務に従事する方が対象となります。(他の都道府県からの申込は受け付けられません。) ※ 必要となる研修や実務経験については、下記の「参考資料」を必ず御確認ください。 ※ 各研修の詳細につきましては、随時公開する開催要項にて御確認ください。
重要:注意事項(1)サビ管及び児発管の研修体系は令和元年度より改正され、基礎研修終了後に相談支援又は直接支援業務に2年以上従事した上で、実践研修の受講が必要となります。なお、令和5年6月30日より告示の改正により、一定の要件を充足した場合には、「6ヶ月以上」となりますので、下記「参考資料(6)別添「厚生労働省資料」」を御確認ください。 (2)令和元年度から令和3年度までの基礎研修受講者(経過措置期間)で、引き続きサービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)として従事する場合には、基礎研修終了後3年以内に実践研修を修了する必要があります。 (3)旧サービス管理責任者研修修了者及び旧児童発達支援管理責任者研修修了者(平成30年度までの受講者)が、今後サービス管理責任者または児童発達支援管理責任者として従事するためには、令和6年3月31日までに更新研修を修了する必要がありますので、従事予定があり未受講の方は令和5年度に必ず受講してください。
参考資料(※必ず御確認ください)(1)必要な研修相談支援専門員、サービス管理責任者等になるために必要な研修 [PDFファイル/288KB] (2)実務経験(相談) 相談支援専門員の要件となる実務経験について [PDFファイル/120KB] (3)実務経験(サビ管)サービス管理責任者の要件となる実務経験について [PDFファイル/120KB] (4)実務経験(児発管)児童発達支援管理責任者の要件となる実務経験について [PDFファイル/132KB] (5)サビ管研修経過措置サービス管理責任者等研修見直しに伴う経過措置 [PDFファイル/179KB] (6)別添「厚生労働省資料」サービス管理責任者等研修制度の変更点のポイント」 [PDFファイル/813KB]
令和5年度福島県障がい者相談支援従事者研修1 相談支援従事者養成研修(初任者研修) ※募集は終了しました※「(1)共通講義」は、サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)基礎研修受講の要件となる研修です。サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者)基礎研修を受講予定で、本研修を未受講の方は必ず受講してください。 (1) 共通講義・研修日:令和5年6月8日(木曜日)、9日(金曜日) ・場所 :オンラインにて開催予定 (2) 演習等 (※下記AまたはBの日程は選べません。)※全日程(演習及び実地研修)(8日間)の受講が必要です。 ※共通講義と演習1日目の間に1回と、演習3日目と4日目の間に1回、基幹相談支援センター(基幹相談支援センターが設置されていない市町村においてはアドバイザー配置の事業所)における実地研修があります。 〇A日程 ・研修日:実地研修1:共通講義のあと演習1日目までの間で1日 演習1~3日目:令和5年7月19日(水曜日)~7月21日(金曜日) 実地研修2:演習3日目のあと演習4日目までの間で1日 演習4~6日目:令和5年9月20日(水曜日)~9月22日(金曜日) ・場所 : 郡山市総合福祉センター(郡山市) 〇B日程 ・研修日:実地研修1:共通講義のあと演習1日目までの間で1日 演習1~3日目:令和5年7月26日(水曜日)~7月28日(金曜日) 実地研修2:演習3日目のあと演習4日目までの間で1日 演習4~6日目:令和5年9月27日(水曜日)~9月29日(金曜日) ・場所 : 郡山市総合福祉センター(郡山市)
2 相談支援従事者現任研修 ※募集は終了しました・ 研修日 令和5年10月5日(木曜日)、6日(金曜日) 令和5年11月2日(木曜日) 令和5年11月29日(水曜日) ※全日程(4日)の受講が必要です。 ※上記日程に加えて、2回の実地研修があります。 ・ 場所 郡山市総合福祉センター(郡山市)
3 主任相談支援専門員養成研修 ※募集時期未定・ 研修日 令和5年12月を予定 ※全日程(5日)の受講が必要です ・ 場所 郡山市総合福祉センター(郡山市)
4 相談支援従事者専門コース別研修(1) 意思決定支援 ※募集は終了しました。・ 研修日 令和5年8月3日(木曜日) ・ 場所 郡山市労働福祉会館(郡山市) (2) 精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ ※定員に達したため、募集は終了しました。・ 研修日 令和5年9月7日(木曜日) ・ 場所 郡山市総合福祉センター(郡山市)
令和5年度福島県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修1 サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修 ※募集は終了しました(1) 相談支援従事者養成研修(講義部分) ※詳細は「1(1)講義」を御参照ください。基礎研修受講までに「障がい者相談支援(障がい者ケアマネジメント)従事者養成研修」の講義部分を修了していること(他都道府県での受講を含む)が下記基礎研修((2)共通講義及び(3)演習)の受講要件となります。
(2) 共通講義・研修日:令和5年9月25日(月曜日) ・場所 :オンライン開催予定
(3) 演習・研修日:令和5年10月17日(火曜日) ~ 31日(火曜日) (左記のうち2日間) ・場所 :福島県社会福祉事業団太陽の国管理センター(西郷村)
2 令和5年度サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修 ※募集は終了しました・研修日:令和5年8月28日(月曜日) ~ 9月6日(水曜日) (左記のうち1日間) ・場所 :オンライン開催予定
3 令和5年度サービス管理責任者・児童発達管理責任者実践研修 ※募集は終了しました・研修日:令和5年11月14日(火曜日) ~ 28日(火曜日) (左記のうち2日間) ・場所 :福島県社会福祉事業団太陽の国管理センター(西郷村)
令和5年度福島県障がい者ピアサポート(基礎及び専門)研修 ※募集は終了しました基礎研修・研修日:令和5年8月28日(月曜日) ~ 29日(火曜日) (2日間) ・場所 :ビッグパレットふくしま(郡山市) 専門研修・研修日:令和5年12月11日(月曜日) ~ 12日(火曜日) (2日間) ・場所 :ビッグパレットふくしま(郡山市) ※現在ピアサポート体制加算または実施加算を算定している事業所においては、令和5年度末で経過措置が終了することから、令和6年度以降も継続して加算を受けるためには、今年度中に必ず上記の基礎研修及び専門研修の受講が必要となりますので御注意ください。 |